「ダイビングコンディション」カテゴリーアーカイブ

同級生トリオDIVEは快晴


台風の影響があるかな?と心配されましたが
全く問題なく、少しうねりの揺れはありましたが
良好です!
同級生で潜りたいと集まった3人
MAIさん3年ぶりのダイビングを演出すべく
リフレッシュダイブ
初めは顔も水に付けられないほどのド緊張
1ダイブ目は慣れるだけ、目はテンパり
頻繁に上がる上がるのサイン
しかし、2ダイブ目は慣れ花咲きました。
1ダイブ目が別人なのでは?と思えるリラックスぶり

楽しく潜る事ができ、ミッションクリア!!
これからも3人で楽しく潜って下さい。

リフレッシュダイブ後の記念撮影 in IOP
あ~楽しかった~
同級生3人DIVE

努力と感動のマスククリア


どうしても水中でマスクに入った水が抜けない
マスクを外せない、恐い、バクバクする
3日間では出来なかったので、
本日、補修講習
足の着く港内でも、なかなかできず
過呼吸になり、心臓の鼓動が収まらない
一旦、エキジットし、まずは慣れる為
ヨコバマのアオリイカ産卵を見に行くと
心が急に落ち着き穏やかに
そのあと港内へ移動しマスククリアしてみると
あんなに苦労したマスククリアが、 、」 、
出来ましたーーー
出来なくて涙したのが嘘のように
晴れやかに
努力した結果が感動に変わりました。
感動のダイバー誕生の瞬間
おめでとうございます。
今度はオープンウォーターダイバーとして
お会いしましょう!!

感動のオープンウォーター講習

楽しく講習中


現在、講習は進行中
苦手なスキルはあるものの
頑張りは十分
苦手克服し、上達はかなり
明日も楽しく講習しましょう

中性浮力が課題ではあるが、十分に上達は見られる

ぷにゅぷにゅボディ


アメフラシ
気持ち悪いと思う人もいるとは思うけど
この生物が個人的には好きで
丸くて柔らかい体が可愛い
初島で潜った時に出会ったアメフラシは
子犬ほど、抱えられるほどの大きさで
かなり驚いた記憶がある
大きすぎて、ちょっと、、、
小さいからこそ可愛いのかも!?とか思う

初見で多分驚く生物・アメフラシ

ダイビングに夢中、写真に夢中、生物に夢中、やっぱり楽しい


見方で、見え方が変わる事がある
肉眼で見る、コンデジを通して液晶で見る、
一眼レフカメラでファインダー越しに見るのでは印象が違う
水中でファインダーで見ていると
細部まで生物の体色、生態、表情、
美しさがはっきりと見え、夢中になる
この水中に、いつまでもいられたら
どんなに楽しいだろうって
いつも考える
今日撮影したベニハナダイ
とにかく美しい、、、

でも限られた時間で夢中になって潜るから楽しいのかも?って考える事もある

細部まで見ると美しい魚達

ウミガメと彼女


本日、天気、透視度抜群で
光が差し込み、青く、かなり綺麗でしたーーー
小さなウミガメが、ちょこんと休んでる感じ
驚かせないように、そっとそっと
彼女は近づく、そして撮る

ウミガメと彼女

海洋実習1日目


穏やかなコンディションでオープンウォーター講習・海洋実習1日目
透視度も良好で、順調に進行中ーーー
続けてお店で学科講習も順調
明日は富戸でアオリイカ産卵を見に行く予定
講習中で産卵が見れるなんて、、、
感動して頂きます。

本日、海洋実習1日目、順調に進行中

水中に舞う海の花びら ・ヒラムシ


株式会社誠文堂新光社
ヒラムシを紹介している図鑑
水中でひらひらと舞う
水底を這うように移動する様子が見られますが、
ウミウシはスポットライトを当てられ近年人気が爆上がり
しかし、ヒラムシが好き、見たいと言われた事がないので
まだまだ人気薄な感じですが、よく見てみると体色が鮮やかで
模様も綺麗
これから人気が上がってくるかも!?

平べったい体ヒラムシ
ヒラムシ 図鑑・株式会社誠文堂新光社

三重より


同級生3人で三重より来られたゲスト
天気は曇りでしたが、穏やかなコンディションで
水中ポストに投函するというミッションを
任務完了
バイクライダーでもある3人さんで
ダイビングだけでなく、バイクの話でも
盛り上がりました。
次回は是非、天気の良い日にお越しください。
お待ちしています。

水面休息時間にて

久々、声が出たーーー


おおお、おおおーーーー
チャシボリガイーーーー
テンション爆上がりーーー
十数年ぶりに見たーーー
水中で声出す事ないけど、
久々、歓喜の声、興奮した
それだけレアちゅう事ですね!

次、見れるのはいつになるんだろう?チャシボリガイ