昨日のシークレットドルフィンスイムツアーの写真
Mr・MORITOUから頂きました。
90分で撮った写真が2500枚
まだ一部しか見てないようですが
その中から少し送って頂きました。



店主のコンデジと違って
さすが、イチデジと腕(パチ、パチ)
綺麗ですね・・・
Special Thanks Mr・MORITOU
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
日帰りドルフィンスイムツアーを開催
早朝5:00集合
港から出航、シークレットアイランドに向け
貸切ボートを走らせます。
イルカがいるか(駄洒落ではありません!)
心配していましたが、なんせ、大物を引き当てる運を
持っている店主
ですが内心、ドキドキ・・・いなかったらどうしよう?
タートルスイムに切り替えるか?
イルカ船の船長、昨日は10数匹が
ゆったりと遊んでくれたよ!との情報で
わくわく感が高まります。
しかし自然の生物
居てくれるかは運次第
さほどに期待せず、船を走らせていると
数分でイルカ発見
あまりにも簡単すぎて拍子抜け
すぐにスノーケリングを開始
大接近、近すぎて撮影もままならず
数十馬が並んだり、離れたり
我々の周りをゆっくりと回り
遊んでくれます。
イルカが居なくなったと思ったら、また帰ってきて
遊んでくれます。
我々の下をくぐってみたり、一緒に泳いでくれたり
かなりなサービスで、開催タイム90分があとっ言う間
ここまで、フレンドリーで遊んでくれることはなく
過去最高です!心が満タンに満たされました。
見てください・・・スイムが終わった直後
幸せ感に包まれ、笑顔、笑顔、ゲストの皆様です。
是非、また一緒にドルフィンスイムに出掛けましょう!
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
大学の同級生5人が集まり、来店頂きました。
天気は最高!
穏やかなコンディション、透明度も良好
気の合う友達とグッドコンディションの海
生物も多く・・・
そんな、こんなで、楽しくないはずがない!
これからも5人で目一杯楽しんで下さい。
またお待ちしています。
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
海洋公園にドローンが落下
とは、言うものの、落下した場面を見たわけでもなく
ブリマチ方面に沈んでいたドローンを発見
回収してきたのが、盟友キープスマイリング苅部氏
真新しく、傷一つ無い状態
見た目だけでは、まさか水没し、動かないとは
思えない綺麗さ
空撮中に結構、落下しているとの情報も聞きます。
持ち主はさぞかし、嘆いている事でしょう!
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
当店で飼っているメダカ
今日は水槽の水、水草を新たに加え
住家を快適にしました。
小さなメダカですが、結構可愛いんです・・・
当店の子供達が縁日のメダカすくいで
連れ帰り飼いだした2匹が増え、現在7匹
大きなお腹をしたメスもいて
今年の夏は、さらに増えそうです。
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
先週の金曜日
天気が良かったので、ロギングは作りたてほやほや
ウッドデッキで行いました。
初のウッドデッキでのロギング
ゲストのoさんにも気にいってもらえ
オープンテラスで、鳥の声を聞きながら
爽やかな風に吹かれながら
気持ちの良いものでした。
早く、デッキでBBQもやりたいですね!
ナイトダイビング日程
http://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
先日、安良里港へ行った時の話
用が済んで、港から山へ向うまっすぐな道を歩いていると
レトロな写真館があり、入り口に色々な写真が張りつけてあるので
なにげなく見ていると、深津絵里さんの写真と
パスコのサンドイッチ屋CMの写真があり
中に居た、店主と思われるおじいさんに聞いてみると
ロケがあったのは、すぐそこだよ!・・・との事
そこは、港のすぐ裏、徒歩1分
へぇ~、こんなところで・・・
ちょっと嬉しい!
それにしても、恐ろしくレトロな町並みでした。
屋根は低く、狭い路地、窮屈そうに家が並んで
平成から置き忘れたれたような町で
懐かしさが、こみ上げてきます。