海は繋がっている、
西、東のダイビングポイントで
毎年、ある種類の生物が多く登場する傾向がみられる
クマドリカエルアアンコウであったりニシキフウライウオ
であったり、レアと言われる生物が、どのポイントでも
見られる傾向
今年はクチナシツノザヤウミウシ
富戸でフィーバーしているとの情報があると
伊豆海洋公園でも発見される
一個体が見つかると、周りに数個体
毎年、水中の環境が変化しているので登場する生物は
違うものの、傾向は変わらず、、、
やっぱり海は繋がっている

※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
地元小学校5年生お泊り野外活動でのスノーケル教室
今日もボランティア参加してきました
地元のダイビングショップ有志が集まり運営
毎年参加しているので、子供達の成長が見られて
今日も笑顔がいっぱい
魚の群れを見て感動、地元の海の綺麗さが分かったはず
大人になっても、今日の感動を忘れてほしくない
我々に出来る事は、地球環境保護の大切さと
子供の心を少しでも育てる事
今後共、活動を続けていくつもりです