p-fish のすべての投稿

恒例の祈願式


※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

当店年始恒例、海での安全を願って
地元のお寺さんにスタッフ揃って
祈願に行ってきました。

今年も安全にダイビングを楽しめますように、、、
祈願と言うより、安全スローガンをあたらめて
スタッフ一同で確認する為の行事、心構え

ですね、、、

祈祷後、お札も頂きました。
あらためて一年、安全に潜れて
コロナが終息して、たくさんのお客様が
来られますように!のおまけつき祈願

安全祈願
安全祈願

人日の節句・七草粥


1月7日・人日の節句の朝
七草粥を頂きました。
正月の期間に弱った胃腸を休める優しい粥
ほんと、胃にや、さ、し、い

コロナ、インフルエンザも心配ですが、
今年も無病息災で過ごしたいものです。

七草粥
七草粥

謹賀新年のご挨拶


新年明けましておめでとうございます。

伊豆海洋公園で初日の出を見てきました。
伊豆大島に掛かる低い雲を照らしながら
眩いばかりの光を放ちながら昇る初日の出は
元気を与えてくれるようです。

今年も皆様に喜んでいただけるよう
元気いっぱい潜ります。

本年も変わらぬご愛顧宜しくお願い致します。

2021年・初日の出
2021年・初日の出

※1月3日までお休みさせて頂きます。

一年ありがとうございました。


新型コロナウイルスの影響で、激変した日常
翻弄された一年でしたが、あっという間に一年が過ぎました。
ほんと、一年が早い!

一年のご愛顧ありがとうございました。

新型コロナウイルス収束、皆様の健康と安心できる日常が
戻ってくるように祈ります。

2021年も皆様の変わらぬご愛顧をお願い致します。

新年飾り付け
新年飾り付け

隠れサンタを探せ!


※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

クリスマスシーズン
水中のどこかに隠れているサンタ人形
見つけると、なんか嬉しい
サンタを見つけろ・・・
的なイベントも楽しい!!
細やかな心遣いが優しいIOP

隠れサンタキャラ
隠れサンタキャラ

Merry Christmas


※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

Merry Christmas and Best Wishes for a happy new year

聖なる夜を静かに楽しみましょう!

Merry Christmas and Happy New year!
Merry Christmas and Happy New year!

只今成長過程なタテジマキンチャクダイ幼魚


※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中!

※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

うずまき・・・
まさに、うずまき・・・
見た瞬間、うずまき・・・
うずまき君と呼ばれるのが分かる

成魚になると、まったく模様が変わる
タテジマキンチャクダイ幼魚

同じ魚だと思えないような変化
模様が美しい・・・

死滅回遊魚、毎年登場しますが、
今年はやけに個体数、多くて
小さな幼魚からの成長過程の模様変化が
長く楽しめています。

うずまき君ことタテジマキンチャクダイ幼魚
うずまき君ことタテジマキンチャクダイ幼魚

進化の過程が知りたい・・・


※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中!

※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

トゲウオ目ウミテング科ウミテング
タツノオトシゴやヨウジウオの近縁種
漢字で書くと海天狗(そのまんま)

最近、遺伝解析などで近縁種と判明したらしい・・・

どんな進化の過程で、こんな体系になったのか?
この体系のメリットはなんなんだろう?

普段は動かず、砂と同色の保護色
泳ぎが苦手な魚で、這うように移動
全力で泳ぐと、どのくらいのスピードなのか?
ちょっと泳がしたい衝動にかられる・・・事もある
不思議な魚

不思議な体形のウミテング
不思議な体形のウミテング

ニシキフウライウオのネーミング


※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中!

※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

ニシキフウライウオ
漢字で書くと錦風来魚・・・らしい
綺麗の総称で錦?
風の様に訪れる魚の意味で錦風来魚なのか、、、
なんか、ネーミングが分かる・・・

トゲウオ目ヨウジウオ亜目ヨウジウオ上科カミソリウオ科
ニシキフウライウオ
とにかく長い・・・

ペアで居る事が多く、メスは胸鰭の中で卵を育てる
孵化まで大切に胸鰭の中で育てる

魚の種類によって育児も様々
面白い生態ですね・・・

現在、観察できています。

綺麗でレアで人気高なニシキフウライウオのペア
綺麗でレアで人気高なニシキフウライウオのペア

伊豆の魚・サクラダイ


伊豆を潜り始めて約30年がたちますが
初めて見た魚の中で印象的だったのがサクラダイ
伊豆にもこんな鮮やかで綺麗な魚がいる事に驚き

長年、日本にしか見られない固有種と思われて
いたようで、日本を連想させる桜が入った名前に
なったんでしょうね、、、(多分)

近年では海外の海でも観察出来る事が判明

メスに生まれ、オスに性転換する魚
数ヶ月を掛け、徐々に変わっていくんだけど

人間で考えると、どんな感じなんだろうと
しょうもない事、考えてみた、、、

徐々に体毛が濃くなり、声が低くなり
体脂肪が減少、胸が小さくなり筋肉質になったり

意識さえも変化するものなのか?
どうでも良い事を真剣に考えた、、、

サクラダイ♂
やや深めの水深、潮通しの良いところに群れ
オスの群れている様子は鮮やかで、バ・エ・ル

写真提供・昨日2の根で群れている様子を撮って
頂いたH・SUZUKIさんです。

サクラダイ・オスPhoto by  H・SUZUKI
サクラダイ・オスPhoto by H・SUZUKI