p-fish のすべての投稿

晴天の中、今日からアドバンス講習!


体験ダイビングからオープンウォーター取得
そして、今日からアドバンス講習

順調にステップアップし
ダイバーの道を駆け上がっているHさん

将来の夢はアフリカ移住
そして、伊豆の紺碧の海を潜りたい!
から始まったアドバンス講習なRさん

そんなお二人と講習初日は・・・
慣れないドライスーツに戸惑いながらも
少しづつ慣れ、調整浮力も取れるように
なってきました。

明日はディープコース
さらなる進化を遂げる事でしょう!

ステップアップ・アドバンス講習、只今開催中
ステップアップ・アドバンス講習、只今開催中

ばれてませんから・・・(タコ談)


オオパンカイメンの上で擬態しているタコ
初め見た時は、伸びあがってて
体の突起が目立ち、ザラカイメンに擬態してるように
見えたんだけど、近づくと形を変えて
多分、オオパンカイメンに近づけたんじゃないかと
思われる。
彼は多分、最後まで見つかっていない感じで
上手に、隠れているつもり・・・の様に思える!
というか、なんか笑える。

俺、見つかってないですから・・・(タコ談)
そんな声が聞こえる・・・

いやいや、バレバレですから・・・(店主談)

僕はタコではありません、オオパンカイメンですから・・・
僕はタコではありません、オオパンカイメンですから・・・

未だかつてないほどの大きさ!


現在、伊豆海洋公園にて見れている
巨大オオモンカエルアンコウ・・・
それも2個体
その大きさに驚き、興奮しますね~
このサイズはフィリピン、スミラン、マブールなどの
熱帯の海でしか見た事がなく、
伊豆では未だかつて見た事のない脅威の大きさ
店主は確認していませんが
少し前にペアだったらしく、
現在は別居中で、段々離れてます。
別れ話があったんですかね~((笑)

またペアに戻るのか?
完全に分かれるのか、新しいパートナーを
見つけるのか?
この大きさのパートナーを探すにしても
そうそう、見つかるとは思えないので
元の鞘に収まる可能性大だと思うのですが、
新たに巨大カエルアンコウが出現する可能性も
なくもなく、伊豆の温暖化がさらに進んでいると
言えるのかもしれず・・・
見守りましょう!

脅威の大きさ・オオモンカエルアンコウ
脅威の大きさ・オオモンカエルアンコウ

クリスマスイベント発令!


伊豆海洋公園・園内にクリスマスツリーが
設置されました。
ハロウィンが終わり、次のイベントは
待ちに待ったクリスマス
新型コロナウイルスでほとんどのイベントが中止
今年のクリスマスのイベントはどうなるのか?
例年通りにはいかないでしょうが、、、
海はオープンスペースで換気も万全!

是非、コロナ社会でのクリスマスを少しでも
盛り上がりましょう!

クリスマスツリー・設置完了!
クリスマスツリー・設置完了!

NEW・MASK GULL ANELIA


頭が小さく、顔が小さい店主
市販の帽子は大きくてブカブカ
ダイビング用マスクも大概大きくて、
小さいマスクを選ぶと女性用でデザインが丸く女性的
なので、なかなか気に入ったマスクが無くて・・・

やっと気に入ったマスクを見つけましたーーー
フリーダイビングで使う小さなマスクで
シャープなデザイン
GULL ANELIA 
今まで使っていたのが写真左のVADER
比べて見ると小ささが分かります。

装着してみるとグランブルーのエンゾみたい・・・
気分はイタリアン?

内容積も小さく、良い感じ、
早速、今週末使ってみよう・・・

GULL マスク・VADER(左)・ANELIA(右)
GULL マスク・VADER(左)・ANELIA(右)

水中生物ふれあい教室&釣り体験


毎年、当店が担当し開催している、
地元小学校のスノーケリング教室
今年はマスクを外して、距離の近いスノーケリング教室は
中止となり、変わるイベント
水中生物ふれあい教室&釣り体験を開催しました。
初めてのイベントで、手探りの準備、開催でしたが
ボランティア参加してくれた仲間に助けられ
天気にも恵まれ、大成功で終わりました。

楽しかった~、ふれあい教室
楽しかった~、ふれあい教室

潜って生物採取、魚類、甲殻類、ヒトデ、ヤドカリ
多くの生物が集まり、観察、ふれあい

生物ふれあい教室
生物ふれあい教室

その後、釣り体験
たくさんは、釣れなかったけど
キタマクラ、カゴカキダイ、ササノハベラなどなど
釣れ、たくさんの笑顔が見れましたーーー

釣り体験
釣り体験

楽しく、ほのぼの
久々に子供達の笑顔で癒された一日でした。

そして、協力してくれた仲間に感謝です!

ハロウィン!


クローズが続いている伊豆海洋公園
今月末に迫ったハロウィン
人のいない園内でカボチャのオブジェが
寂しく?笑ってます。
台風が過ぎ去って、人が戻ってくると
ハロウィンも盛り上がる事でしょう!

ハロウィン・カボチャのオブジェ
ハロウィン・カボチャのオブジェ

ボランティア・スタッフ募集


例年担当している地元小学校のスノーケル教室が
新型コロナの影響で中止になりました。
替わるイベントとして生物ふれあい教室&釣り体験を
開催する事となりましたが、
協力頂ける方が不足しています。
皆様の参加、ご協力をお願い致します。
協力頂ける方はピーフィッシュ平井まで
連絡をお願い致します。

八幡野小学校生物ふれあい教室&釣り体験スケジュール

開催日 : 10月27日(火)

開催場所 : 八幡野港
参加対象者 : 八幡野小学校6年生51名+教諭2名
(午前・1組25名、午後・2組25名、特別支援学級1名)
実施内容 : 水中生物と触れあい、観察、釣り体験
(ダイビングインストラクター管理・指導の下、実施)
準備品 : 釣り道具、インストラクター器材、フロート
開催責任者 : 八幡野小学校校長
担当者(全体管理) : ピーフィッシュ平井一寿

7:00 :  開催決定判断(海況確認)
※中止の場合は7:30までにメールにて
協力者様にお知らせ致します。
 ↓
7:30 :  八幡野小学校連絡
 ↓
8:00 スタッフ集合、ミーティング
潜水班はダイビングにて生物の採取、
陸上班は水槽、釣り道具の準備
(小雨決行の場合テント、荷物置き用ブルーシート準備)
 ↓
10:00 : 生徒集合
 ↓       開催挨拶、生徒グループ分け
10:15 : グループ別にブリーフィング、器材合わせ
 ↓
10:30 : ふれあい教室&釣り体験開始
 ↓
11:30 : 終了
 ↓
12:00 : 昼食(支給)
 ↓
12:50 : 午後の部・生徒集合
 ↓       開催挨拶、生徒グループ分け
13:10 : グループ別にブリーフィング、器材合わせ
 ↓
13:30 : ふれあい教室&釣り体験開始
 ↓
14:30 : 終了
 ↓
14:40 : 終わりの挨拶
 ↓
15:20 : 午後グループ解散、片付け
 ↓
16:00 : スタッフ解散

協力頂ける方を募集致します。
直前の参加でも大丈夫ですので、ピーフィッシュ平井まで
連絡をお願い致します。

ふれあい教室
ふれあい教室

お店を飾る花たち


冬に咲く花・シクラメン
冬に咲く花が少ないだけに貴重な花
夏の間は、日差しを避け、室内へ
今、葉が伸びてきて
また冬に花を咲かせてくれる事でしょう。

葉が伸びてきました、シクラメン
葉が伸びてきました、シクラメン

対照的に今年、お店の花壇に植えたハイビスカスは
夏の日差しをうけて、花をたくさん咲かせました。
ハイビスカスを見ると、沖縄に住んでいた頃を思い出し、
心、暖かになる・・・
まだ、蕾が膨らんでいるので、
あと少し楽しませてくれそうですね!

夏の花ハイビスカスの蕾
夏の花ハイビスカスの蕾

フォトグラファーサークル


フォトグラファーサークルの仲間が集まり
初のダイビングに挑戦
天気は晴天、穏やかなコンディションで透明度も良好
水温は高く、魚も多く
エキジット後、楽しかった~の声が聞こえてきて
良かった~
満面の笑顔で楽しさが伝わってきます。
カメラも良いけど、ダイビングも良いですよ~
また、皆さんに会える事を楽しみにしています。

ダイビング・さいこ~!
ダイビング・さいこ~!
来月はハロウィン!カボチャの前に集合!
来月はハロウィン!カボチャの前に集合!