p-fish のすべての投稿

只今リラックスタイム


2019サンセット&ナイトダイビング日程

長く続いたクローズ、大きなうねりが入り
ドッカンドッカン
ずいぶんと掻き回され、洗濯機状態だったコンディション

今日もダイバーは少なく、数えるほどで
のんびりと潜れました。

魚達ものんびりしているように見えます。
目の前、近いところで、キンギョハナダイが
ホンソメワケベラにクリーニングされてて
気持ち良さそうに見える、リラックスタイム

キンギョハナダイとホンソメワケベラのクリーニングシーン
キンギョハナダイとホンソメワケベラのクリーニングシーン

2020オリンピック自転車競技会場


2019サンセット&ナイトダイビング日程

中伊豆にあるサイクルスポーツセンターで
オリンピック自転車競技が開催されます。

サイクルスポーツセンターに繋がる幹線道路の
整備が着々と進んでいて、綺麗になってます。

興味のある方はダイビングと合わせて
見に行かれてはいかがでしょうか?

オリンピック会場・サイクルスポーツセンター
オリンピック会場・サイクルスポーツセンター

絶滅危惧種メダカ


2019サンセット&ナイトダイビング日程

西新井大師の縁日、メダカすくいで
子供がすくってきたメダカ
当店に来て、たしか7年くらい
来た時に比べると大きくなりました。

子供が飼いたいと連れてきたメダカですが
子供達が世話をする事もなく、
店主が毎日、エサやり、水換え

面倒と言えば、面倒ですが
毎日、世話をしていると可愛くなってくる。

昔は近くに川があり、ザリガニ、カエル
トンボ、メダカも普通に居ましたが
今や環境が変わり、メダカも絶滅危惧種に指定され
生息数が激減

寂しいものです。

小さく地味な魚ですが、
おとなしく、穏やかで、周りの環境に順応し
強く、まるで日本人みたいですね。

日本の風土に合った魚に間違いないでしょう。

刺激的な遊びが増え、川で遊んでいる子供も
見かけなくなり、親さえも危険だからと言って
川遊び禁止の家庭も増えてきているようです。

今の子供達に少しでも、そとあそびの楽しさを伝えたいと
思っています。

絶滅危惧種・メダカ
絶滅危惧種・メダカ

中華民国硬貨


2019サンセット&ナイトダイビング日程

八幡野港に落ちていた中華民国硬貨1元
中国の硬貨だと思って調べてみたら
全然、当てはまるものがないので
これは貴重な高価な中国の古銭?

さらにネットで調べていたら
ありました、、、、

台湾の硬貨1元
現在も流通している硬貨

日本円に変えると3.54円ほど
ちょっとがっかり

港の駐車場に落ちていた台湾硬貨
港の駐車場に落ちていた台湾硬貨
港の駐車場に落ちていた台湾硬貨の裏
港の駐車場に落ちていた台湾硬貨の裏

満員御礼!


2019サンセット&ナイトダイビング日程

6月16日(日)に開催のドルフィンスイムツアー
チャーターした船が定員に達した為、
募集を終了させて頂きます。

ドルフィンスイムツアー
ドルフィンスイムツアー

ご検討中のお客様は是非、次回のツアーに
参加頂ければ幸いです。

今後とも宜しくお願い致します。

八幡野港に咲く花


アサガオが八幡野港に咲いています。

八幡野港・エントリー口に咲くアサガオ
八幡野港・エントリー口に咲くアサガオ

春になると目に鮮やかな
多彩な花が咲き楽しめますね。

下田黒船祭り


下田に用があったので行ってきました。
知らなかったのですが、今日から黒船祭りが開催

ペリー提督率いる米国海軍が黒船で来航したのが1854年。
この後下田開港につくした内外の先賢の偉業をたたえ、
併せて世界平和と国際親善に寄与するため、
昭和9年(1934年)に始まったのがこの黒船祭です。
(下田観光協会webより抜粋)

下田の町を歩いてみました。
昭和レトロなものがいっぱいあって懐かしい感じ
昭和湯、銭湯って昼間もやってるんですね。
時代を感じる銭湯
昭和、平成、令和に残る銭湯
文化遺産に登録したいくらい。

下田銭湯・昭和湯
下田銭湯・昭和湯

向かいにはお洒落なカフェ・ぺりーさんの隠れ家
昭和と令和が共存している町

下田カフェ・ペリーさんの隠れ家
下田カフェ・ペリーさんの隠れ家

さらに歩くと、なんか懐かしさを感じるお店が出てきて
懐かしいけど、お洒落なお店
メニューが珍しくて、中でも下田焼
下田焼ってなんなんだろう?
中にいる女性に聞いてみたら、
とても素敵な笑顔の女性で、丁寧に説明してくれました。
内容はよく覚えてませんが、、、
下田焼を注文してみました。
チジミをプレスしたような食べ物
中身はタコ、イカ?卵は入ってました。
味もチジミです。なかなか美味しかったし
作り方が面白かった。
さらに店内にベビーベッドで
おとなしく赤ちゃんが寝てたのが良い感じ

なんか、ほのぼのとした懐かしい
心地よい、心がほんわか温かくなった気がする。
店名見てなかったのですが、写真で確認したら
あほや?

下田港ちかく店名あほや?
下田港ちかく店名あほや?
下田港ちかくにあるお店・柔らかな笑顔
下田港ちかくにあるお店・柔らかな笑顔
下田焼、調理中
下田焼、調理中
下田焼完成
下田焼完成
下田焼と一緒にラムネも頂きました。
下田焼と一緒にラムネも頂きました。

so feel good 白浜中央海岸


天気が良いと行きたくなる浜辺
伊豆の中で店主が一番好きなビーチ
今日は快晴、久々に行ってみました。
浜辺にはピンクの花が咲き、
依然と変わらず、砂浜は白くて綺麗
人工で作った砂浜と違って、
きめの細かい自然の白い砂浜
たまに子供を連れてスノーケルできます。
タイドプールにはタコがいたり、ハゼがいたり
結構楽しめ、子供は大喜び
目の前に利島、新島が見え、
so feel good
今日は4羽のハトが飛んできて、頭上で旋回
自然の中にいると、いろんな予期しない事があって
楽しいですね。

浜辺に花が咲いてました
浜辺に花が咲いてました
白浜中央海岸・神舟歩道
白浜中央海岸・神舟歩道
白い砂浜へつながる道
白い砂浜へつながる道
舞い降りたハト4羽
舞い降りたハト4羽

寝込みを襲った?


※野生のイルカと泳ぐ感動のドルフィンスイムツアー開催!

今日のアオウミガメ
寝床に行ってみたら、頭を突っ込んで休んでいたので
驚かせず、近づいたつもりなんだけど
ゆっくりと出てきて泳ぎ去っていった。

結果、驚かせたという事なんだろうね、、、
ごめん!

女性専用パウダールーム


※野生のイルカと泳ぐ感動のドルフィンスイムツアー開催!

ダイビング後、髪をセットし化粧を直し帰路に就く
やはり女性の気持ちを思うと、電車で帰るのに
髪はバサバサでスッピンは気になるところ
知り合いに会わなければ、よいけど、、、

こんな姿は見せられない!の声に
今年から伊豆海洋公園に
女性専用パウダールームが出来ました。
ドライヤーでセットし、化粧を直しお帰り下さい。

女性には、ありがたいサービスですね。

近いうち、男性専用パウダールームが出来る日も
近かったりして(笑)

女性専用パウダールーム
女性専用パウダールーム
パウダールームにはドライヤー、鏡
パウダールームにはドライヤー、鏡
女性専用パウダールーム綿棒あり
女性専用パウダールーム綿棒あり