超奇妙な不思議な生物


尾索動物の一種
タリア網サルパ目サルパ科に属する浮遊生物で
透明なゼラチン状の筋肉に覆われた体を持ち
前後にある入水口と出水口が開き、
口をパクパクしているように見える。
そして微妙に泳ぎ漂う、超奇妙な不思議な生物

水中不思議生物オオサルパ
水中不思議生物オオサルパ

恐いものなし?


魚類でも種類によって生態
性格はさまざま
警戒心強めな種類から大胆不敵な種類まで
伊豆海洋公園で見られるガチャ歯・コブダイ
ダイバーにも臆する事無く、ガンガン近づいてくる。
今日も目の前から、どん!と現れ
ドキッとする、、、
恐いものないんだろうか?

ガチャ歯・巨体・コブダイ目の前からドンと登場!
ガチャ歯・巨体・コブダイ目の前からドンと登場!

マーガレット花満開


昨年、鉢で買ってきたマーガレット
花が散り、お店の庭に地植えしたら
今年、どんどん広がり、たくさんの花が咲いた。
気温が上がり、現在、花満開、、、
なんか春を感じ、ほっこり

マーガレット花満開
マーガレット花満開

環境を守る素材作り


城ケ崎海岸は複雑な地形と
黒潮が流れ込み、大小の魚が群れ
多くの釣り人が訪れる、最高の釣り場
ゆえに根掛かりした釣り糸、仕掛けが切られ放置
ナイロン、鉛、ステンレス釣り針が廃棄され
海洋ゴミになって永遠に残る。

釣り場を綺麗にし、出たゴミは持って帰るのが
釣り人のマナーだと思うけど
水中に放置されたゴミはどうする?

ダイバーとして目に付いたゴミは拾って
持って帰っているけど、個人だけでは限りがある

環境にやさしい釣り道具が出来ないのだろうか?
放置されたら溶け始め、自然に変える様な、、、

開発し、販売したらどうだろう?
コスパに見合うのかも、大切だしね、、、

永遠の課題なのかもしれないな

釣り人が出した海洋ゴミ
釣り人が出した海洋ゴミ

伊豆海洋公園から城ケ崎自然研究路へ


伊豆海洋公園近くにある蓮着寺から八幡野・橋立吊橋に続く
海岸線を歩く城ヶ崎自然研究路4.8km
自然のままを歩けるように少し整備しただけで
足場悪く、アップダウンありの細道

自然散策路(研究路)

遠くに伊豆七島が見え、
火山が作った地形が美しい

大室山から海に溶岩が流れ、急激に冷やされ
出来あがった柱状節理が眼下に見え
海は碧く、岩に打ち付ける白波
冬の空は青く澄み、白い雲が浮かぶ
時折、鳥のさえずりも聞こえ
リスが頭上の枝を歩いている。

伊豆の美しい光景が広がっています。

景色を楽しみながら歩いてみてはいかがでしょう?

城ケ崎自然研究路入口
城ケ崎自然研究路入口
眼下に見える柱状節理
眼下に見える柱状節理
八幡野・橋立吊り橋
八幡野・橋立吊り橋

どっちなんだい?


クローズ続きで、しばらく行っていない間に
休憩テーブルエリアに設置された暖房器具

見た目は焼却炉に見えるけど、、、
中を開けて見たら、薪が入れてあったので
暖房器具、ストーブなんだろうけど、、、
どっちなんだい?

NEW  ARRIVAL 焼却炉、ストーブ?
NEW ARRIVAL 焼却炉、ストーブ?

桜咲く、、、冬の海


伊豆海洋公園ダイビングエリアの入り口に咲く
早咲きの桜
冬の青く澄み切った空に濃いピンクの花びらが
栄える、海沿いに咲く桜の花
青い空と碧い海と桃色桜が綺麗ですね

冬の風景です、、、

海沿いに咲く早咲き桜
海沿いに咲く早咲き桜

価格変更のお知らせ


開店当時より変わらぬファンダイビングの料金でしたが
物価高騰により、2022年度より価格の変更をさせて頂きます。

2ビーチダイビング11000円(税別)→12000円(税別)
1ビーチダイビング8000円(税別)→9000円(税別)

ご理解のほど、宜しくお願い致します。

今日の一枚


クリスマスフォト
同級生のお二人と水中に設置された
リースで撮影会でした~~

クリスマスフォト・今日の一枚
クリスマスフォト・今日の一枚

2021ウエディング水中撮影会


今日はウエディング・アニバーサリー
水中撮影会を開催しました。
用意したウエディングドレスとタキシードに着替え
いざ水中へ、今日は二人が主役
モデルとなり、色々なカット撮り
天気も良くて、昨日までの大きなうねりも治まり
2人を祝福しているようです。
いつまでも仲良く、お幸せに、、、、

Congratulation!

ウエディング・アニバーサリー
ウエディング・アニバーサリー

伊豆海洋公園ダイビングサービス ピーフィッシュのblog 海、ダイビングを通して日々の生活を紹介します