ダイビングショップ 趣味はダイビング、 、 、 2025年6月7日 p-fish Check インドア派からの趣味はダイビングです!と言えるように、本日からオープンウォーター講習初日はプールがんばりました!! オープンウォーター講習・同期入社のバディ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ダイバー誕生!! 2025年6月5日 p-fish Check 初日土砂降りから翌日曇りからの晴れ最終日の今日は朝から快晴で夏日その上、穏やかなコンディション好青年の講習生でほっこりした講習全く手が掛からず、今まで1000人近い講習を開催しましたが、トップテンに入るセンスの良い講習生のゲストでした。すぐに上達する事でしょう!おめでとうございます!!(祝) OWD最大水深18m 水中ポストで記念撮影 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 雨男から晴れ男への変貌 2025年6月4日 p-fish Check 自称雨男のOWD講習中のゲストさんですが、昨日は大雨、今日はどんどん空が明るくなり午後には快晴、夏日になりました。海洋実習初日とは思えない、余裕の表情 身体能力高いアスリート講習生はダイビングにも通用する 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 雨のオープンウォータ―講習 2025年6月3日 p-fish Check 僕、雨男なんですよ!やっぱり雨でしたーーーから始まった講習初日アルプスの見える地方から来られたゲスト素晴らしいキャリアの水泳経験者講習もかなり順調に進み手が掛からないので、 、 、インストラクター的には楽なんですけどスムーズすぎる ! なんて贅沢 雨男な、、、しっかり雨でした。 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングツアー 沖縄の宝箱・多良間島に行ってみる 2025年5月31日 p-fish Check 沖縄の中でも透視度が高い事で有名な宮古島その宮古島の島人が多良間島は別格と言う最高の透視度を誇る多良間島に潜ってみよう!ツアー初心者を対象のツアーです。スキルに不安がある、シニア、体力が不安などなど全てホローし必ず楽しんで頂きます。 日程 11月13日(木)~11月16日(日) 参加費用 未定(決まり次第お知らせします。) 最低開催人数 4名 参加お待ちしています。 多良間島で潜るぞ~~ 記念ダイビングは多良間島で 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ いざ、八幡野へ 2025年5月29日 p-fish Check 快晴なんですけど、風が強く、それも東風東風に強い一番穏やかな八幡野で潜ってきました。緩やかなうねりの揺れはありましたが、沖でのコンディションは上々3人のゲストと共に、暑い、暑い夏日の海へさすがにドライスーツを着ての陸上は汗だくになる水温も上がってきたので、そろそろウエットに衣替えを考えています。 快晴なれど風強し 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 臨時休業のお知らせ 2025年5月19日 p-fish Check そろそろ梅雨入りのシーズンお店の紫陽花も綺麗に咲く事でしょう。 5月19~21日までお休みさせて頂きます。皆様にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 そろそろ梅雨のシーズン・お店の紫陽花も綺麗に咲く事でしょう! 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 始まったよ~ 2025年5月17日 p-fish Check アオリイカの産卵今年も始まりました~~暗く濁った春濁りのシーズンの楽しみは間近で見られるアオリイカの産卵手の届く距離でのお産卵は間違いなく感動します。是非、見にお越しください。 アオリイカの産卵・川奈にて 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 昔なら水玉模様、今ならドット柄 2025年5月16日 p-fish Check モンガラドオシ砂から顔を出し、夜になるとエサを探しに出てくる典型的な夜型生活昭和生まれは水玉模様、今ならドット柄貴方はどっち? ウナギ目ウミヘビ科モンガラドオシ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 水深30mに転がる 2025年5月15日 p-fish Check 水中で人工物があると違和感を感じて嫌な気持ちになる水深30mに転がる空き缶まだ表面が綺麗なので捨てられてから、そんなに時間経っていないような、 、 、風で転がって落ちたのか、故意に捨てられたのか?回収してリサイクルに回します。ゴミは持ち帰りましょう。 水中に転がる空き缶は廃棄物 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)