500dive Anniversary in YORON


最高の天気と穏やかなコンディション、楽しい仲間と
500DIVE記念を与論島で迎えたMINAKOさん

500DIVE Anniversary Ms.MINAKO In YORON
500DIVE Anniversary Ms.MINAKO In YORON
ガメラのような大きなアカウミガメがお祝いに駆けつけてくれました。
ガメラのような大きなアカウミガメがお祝いに駆けつけてくれました。
夜は記念ケーキでお祝い! congratulation
夜は記念ケーキでお祝い!
congratulation
500DIVE Annversary Cake Made in YORON
500DIVE Annversary Cake Made in YORON

夜は打ち上げ会、お祝いで盛り上がりました。
これからも長くダイビングを楽しんで下さい。

おめでとうございます!

ド・ピーカンinYORON


雨の予報を覆し、連日、晴天のド・ピーカン
海は穏やかで、大変綺麗!
ビックポイント、宇勝のアーチを潜りましたが
日差しが強く明るいので、アーチから見る水の青がムチャ綺麗、、、
癒しのポイント・水中宮殿で、記念撮影
店主がガイドしていた時は、オアシスと呼ばれていたポイントで
そこに、ギリシャの宮殿をモデルにしたオブジェを作り、沈めた人気ポイント


やっぱり与論は良い!

与論島ツアー開始


店主が青春を過ごした第2の故郷、与論島
今日からツアーが始まりました。
沖縄那覇経由で与論島に入りましたが、沖縄では雲が厚く
心配していましたが、与論島に到着するとピーカン
空は青く、暑い、海は綺麗で穏やか
さあ、早速、海へ
船の上でブリーフィングしてると子ウミガメがゆっくり寄ってきて
船の下に、、、最高のスタート
海はもちろん綺麗で、懐かしさがこみ上げてきますね〜

NIKON水中360°撮影カメラ


※6月9日~12日まで与論島ツアーの為、
お休みさせて頂きます。

先日、体験ダイビングに来られたゲストの方が
NIKON水中360°撮影カメラを持ってこられました。

初めてのダイビングの為に購入、気合い入ってます。
30mまでの撮影が可能

ダイビングで行く水深、ほとんどをカバー
カメラの下に固定用のねじがあり、撮影時は
写らないようになっているそうで

残念ながら撮影した画像を見る事はできませんでしたが
ワクワクするカメラである事は間違いありませんね!

どんな映像になっているのか?
興味津々、、、

それにしても、カメラメーカーも新しい発想のカメラを
発売し、カメラマニアの心をくすぐりますね。

NIKON水中360°撮影カメラ
NIKON水中360°撮影カメラ

イ・チ・オ・シ、ラーメン


今日の昼食は伊東駅前にある
店主イチオシのラーメン店

通い始めて約20年
丁寧に作られたラーメンは美味しい!

自家製のストレート麺に
あっさりとしたスープなれど、奥深い味わい
上に乗るネギは九条ネギ
チャーシューは油分が少なく淡泊

藤沢、支那そば、佐野実さんのお弟子さんのお店です。
是非、一度行かれてみてはいかがでしょう?

あっさりなれど奥深い味わい支那そば
あっさりなれど奥深い味わい支那そば

夏空、夏雲、夏海


梅雨が来る事が嘘のような空
雲は夏雲、海は夏海、夏の匂いもしてきました。

今日の空
今日の空

夏になるとテンション上がりますね!

感動サプライズFrom Singapore


海からお店に帰ると
国際郵便で荷物が届いていました。

送り主は
先日、シンガポールから体験ダイビングに来られた
ドリスさん、マデリンさん、バオフイさん

開けてみると、手紙とギフト包装された箱
手紙には感謝のメッセージ
日本語も話せない、書けないはずなのに、、、
丁寧に大切に書かれた、感謝のメッセージがあり、
感動です!

遠いシンガポールから伊豆へ来られ
ダイビングを楽しんで頂けたようで安心しました。

また再会できる日を楽しみにしています。

3人からの感動メッセージ
3人からの感動メッセージ
シンガポールで日本人に人気の紅茶とメッセージ
シンガポールで日本人に人気の紅茶とメッセージ

サクラダイ生息域拡大


サクラダイが見られる場所と言えば、
ほんの数年前まで
2の根周りに多く、それも水深30m以深に住む魚
元々、住み易い環境が30m以深にあり
比較的深場に住むハナダイの仲間
今までは1の根周り、浅場でも見る事が出来なかったのですが
徐々に生息域を広がり、数年前、1の根の30m付近に登場
徐々に水深も浅くなり、なんと送り出しの入り江
水深5m程で、見られる様になりました。
登場した時は、こんな浅場に、、、と衝撃が走りましたが
今では普通に見られています。

水中環境の変化から、生息域が変わってきたのでしょうが
何が変わったのか?
水温、環境、餌、適応できる体質に変化など
色々な事が考えられますが、
その理由がとても気になるところです。

サクラダイのメス、水深30m以深にて
サクラダイのメス、水深30m以深にて

New Arrival レンタルウエットスーツ


夏に向け、新しいレンタル用ウエットスーツが到着しました。
悲しい事に、2年程で新しいウエットスーツもみすぼらしくなり
また新しいものに変えなければならず・・・

New Arrival・レンタルウエットスーツ
New Arrival・レンタルウエットスーツ

大切に扱ってもらえると、嬉しいです(お願い)

タイマイ、帰ってこい~


伊豆海洋公園、シャワールームに張り出された案内
タイマイを見る際の注意

触らない、追い回さない、ストロボを当てない

案内、虚しく、タイマイは姿を消し・・・
いつ帰ってくるか?
帰ってくるのか?
また送り出しの入り江に帰ってくる事を祈りましょう!

タイマイってなに?
タイマイってなに?
ダイバーへのお願い
ダイバーへのお願い

伊豆海洋公園ダイビングサービス ピーフィッシュのblog 海、ダイビングを通して日々の生活を紹介します