※2022年11月~2023年4月末まで
ドライスーツレンタル無料
ウツボが咥えているには何?
パッと見た時にはカイメンを咥えているように
見えたけど、よくよく見て見ると、
甲殻類の形に見える
大切そうに咥えているので、
何なんだろう?
甲殻類の形をしたカイメン?
実は自分だけが知らない生物?
尾に見える部分に金属が見えるので疑似餌?
ウツボから奪って確認したい、、、
一瞬、考えたが、それは可哀そうだなと

※2022年11月~2023年4月末まで
ドライスーツレンタル無料
本日、アルジェリア、パキスタンから参加
お友達3人さんと八幡野にて
初ダイビングを楽しんで来ましたー
初のダイビングはドキドキ、緊張された
方もおられましたが、水中は綺麗で
楽しんで頂けましたー
イワシ、キビナゴに囲まれ
クマノミと一緒に記念撮影
本日、English only day
海外ツアーを数年開催してないので
英語を使う機会も激減してますが、
今年は海外の方と一緒に潜らせて頂く機会が増え、
それぞれ各国の話が聞けて楽しませてもらってます
ダイビング講習を検討との事なので、
またお会い出来る事楽しみにしています
英語対応、大歓迎なので、
海外の方、ご参加ください
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
今年も水温が上がり
本格的なダイビングシーズンが目の前
5月16日からダイビング開催時間も夏時間になり
エキジットが最終16:30
じっくりと楽しんで頂けます。
ナイト&サンセットダイビングの開催日も決定
皆様のお越しをお待ちしています。
ナイトダイビング開催日
伊豆海洋公園
7月17日(土)、8月13日(日)、9月10日(土)
12月31日(水)
富戸
7月30日(土)、8月27日(土)
八幡野
7月16日(土)、8月13日(日)、9月10日(土)
10月8日(土)、11月12日(土)
サンセットダイビング開催日
富戸
6月25日(土)
南西諸島でガイドしている頃
黒の体色で尾ひれが白のアマミスズメダイは
目立つことなく、岩礁域に普通に居たので、
気にもしてなかった。
伊豆でガイドしてみると、鮮やな青い縁取りが光り
額?にⅤのマークを持った幼魚を初めて見た時、
衝撃だった。
幼魚と成魚ではこんなに違うんだ~~
昨々年から水温が下がらず、越冬できる死滅回遊魚が
増えている今年
アマミスズメダイ幼魚も越冬し、成長している個体が
長く観察できてる。
徐々に青みが消え、黒い体色が増え、
尾ひれが白に変化、成魚に近づいてきてる。
ふと、考える、
成長を観察できる、これって、ちょっとした幸せを
感じる瞬間なんじゃないんだろうか?ねんてね、、、