ダイビングショップ 謹賀新年のご挨拶 2021年1月1日 p-fish Check新年明けましておめでとうございます。 伊豆海洋公園で初日の出を見てきました。 伊豆大島に掛かる低い雲を照らしながら 眩いばかりの光を放ちながら昇る初日の出は 元気を与えてくれるようです。 今年も皆様に喜んでいただけるよう 元気いっぱい潜ります。 本年も変わらぬご愛顧宜しくお願い致します。 2021年・初日の出 ※1月3日までお休みさせて頂きます。 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 一年ありがとうございました。 2020年12月31日 p-fish Check新型コロナウイルスの影響で、激変した日常 翻弄された一年でしたが、あっという間に一年が過ぎました。 ほんと、一年が早い! 一年のご愛顧ありがとうございました。 新型コロナウイルス収束、皆様の健康と安心できる日常が 戻ってくるように祈ります。 2021年も皆様の変わらぬご愛顧をお願い致します。 新年飾り付け 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 只今成長過程なタテジマキンチャクダイ幼魚 2020年12月22日 p-fish Check※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中! ※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中! (2020年12月~2021年4月末まで) うずまき・・・ まさに、うずまき・・・ 見た瞬間、うずまき・・・ うずまき君と呼ばれるのが分かる 成魚になると、まったく模様が変わる タテジマキンチャクダイ幼魚 同じ魚だと思えないような変化 模様が美しい・・・ 死滅回遊魚、毎年登場しますが、 今年はやけに個体数、多くて 小さな幼魚からの成長過程の模様変化が 長く楽しめています。 うずまき君ことタテジマキンチャクダイ幼魚 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 進化の過程が知りたい・・・ 2020年12月18日 p-fish Check※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中! ※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中! (2020年12月~2021年4月末まで) トゲウオ目ウミテング科ウミテング タツノオトシゴやヨウジウオの近縁種 漢字で書くと海天狗(そのまんま) 最近、遺伝解析などで近縁種と判明したらしい・・・ どんな進化の過程で、こんな体系になったのか? この体系のメリットはなんなんだろう? 普段は動かず、砂と同色の保護色 泳ぎが苦手な魚で、這うように移動 全力で泳ぐと、どのくらいのスピードなのか? ちょっと泳がしたい衝動にかられる・・・事もある 不思議な魚 不思議な体形のウミテング 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 200DIVE記念 2020年11月22日 p-fish CheckMr.FUTOSHI 今日、めでたく200本を迎えました。 苦節20年、10年の休息時代を経ての 200本ダイブ 人生いろいろありました。 ダイビングと共に過ごしたケガと病気の 200本、涙、涙の経歴が・・・ 当店とのお付き合いも20年以上 これからもご愛顧宜しくお願い致します。 200ダイブ記念・おめでとう! 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ニュースタッフ・ユニフォーム! 2020年11月18日 p-fish Checkコロナ騒ぎでスタッフユニフォームの制作が 遅くなっていましたが、やっとリニューアル! アンダーアーマーの襟付きドライシャツ 背中に大きく当店のロゴマーク 誰にも分ってもらえるよう大きく プリントしています。 なんなりとスタッフまでお声掛けください。 ニュースタッフ・ユニフォーム 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ばれてませんから・・・(タコ談) 2020年11月13日 p-fish Checkオオパンカイメンの上で擬態しているタコ 初め見た時は、伸びあがってて 体の突起が目立ち、ザラカイメンに擬態してるように 見えたんだけど、近づくと形を変えて 多分、オオパンカイメンに近づけたんじゃないかと 思われる。 彼は多分、最後まで見つかっていない感じで 上手に、隠れているつもり・・・の様に思える! というか、なんか笑える。 俺、見つかってないですから・・・(タコ談) そんな声が聞こえる・・・ いやいや、バレバレですから・・・(店主談) 僕はタコではありません、オオパンカイメンですから・・・ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ハロウィン! 2020年10月8日 p-fish Checkクローズが続いている伊豆海洋公園 今月末に迫ったハロウィン 人のいない園内でカボチャのオブジェが 寂しく?笑ってます。 台風が過ぎ去って、人が戻ってくると ハロウィンも盛り上がる事でしょう! ハロウィン・カボチャのオブジェ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ フォトグラファーサークル 2020年9月21日 p-fish Checkフォトグラファーサークルの仲間が集まり 初のダイビングに挑戦 天気は晴天、穏やかなコンディションで透明度も良好 水温は高く、魚も多く エキジット後、楽しかった~の声が聞こえてきて 良かった~ 満面の笑顔で楽しさが伝わってきます。 カメラも良いけど、ダイビングも良いですよ~ また、皆さんに会える事を楽しみにしています。 ダイビング・さいこ~! 来月はハロウィン!カボチャの前に集合! 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ たまにある不思議な感覚 2020年9月1日 p-fish Check長年、ガイドをやっていると 不思議な感覚がたまにあって、 今まで気にしていなかった場所が妙に気になって 見てみると、レアな生物が目に飛び込んできたり 今回も普段、気にもしていないアカオニナマコが 気になって、持ち上げてみると そこには、ウミウシカクレエビがいた、、、 来た~~!心の中でガッツポーズ! でも、そんな素振りは、けして見せませんよ この位、当然ですよと言わんばかりに、、、 そして、浅場の砂溜りが気になり、 見てるとコブカラッパ登場 なんなんだろう、、、と思う、この感覚 錯覚? 多分、データベースの蓄積による経験値の偶然なんだろうけど 久々登場ウミウシカクレエビ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)