「講習」タグアーカイブ

下田色海牛?


漢字にすると、この字なんだろうと思うけど
確信は持てない、、、
やや深場で見る事が出来るウミウシ
薄紫色の綺麗な体色
産卵時期は2月から始まり終わりは
多分5月頃?
始まりは産卵しているので分かるけど
終わりは分からない

シモダイロウミウシ

外膜の透明感が半端ない


ベニシボリガイ
じゃ~ん!砂の中から登場
貝殻の中から外膜が出てきて
外膜を微妙に動かしゆっくり移動する
外膜の透明感と白い貝殻の赤い絞り模様が
美しい!

砂の中の宝石・ベニシボリガイ

クチナシ色とは?


本日も観察出来たクチナシツノザヤウミウシ
その名前の通り、体色はクチナシ色
その前にクチナシとは花の名前で花びらの色は白
でも実が淡いオレンジ色
なので、この名前が付いたのでしょう!(多分)
クチナシの実って、なかなか見る機会がない

美しくも珍しいクチナシツノザヤウミウシ

あんぐり


大きな口を広げクリーニングされるのはコブダイ
ホンソメワケベラが口の中に入り掃除する
こんなシーンに出会うと、ゆっくり近づいてみると
眼だけ動かして警戒するもの最接近で近づける
是非、どこまで近づけるか、じっくり、ゆっくりと
前進してみては?

あんぐり大きな口を開けクリーニングされるコブダイ

力尽きる ご冥福をお祈りいたします


ついに、ついに、天寿を全うしたようで
長く見られ、我々を楽しませていてくれた
大きなオオモンカエルアンコウの黒バージョン
ジャンボ君が天に召されました。
今日、力尽き、横たわっていたとの情報で
ご冥福をお祈りいたします。

今までありがとう、、、、

ご冥福をお祈り致します・オオモンカエルアンコウ

謹賀新年


クリスマスリースからの模様替えで
2025バージョン・賀正新年リースへ
2024昨年は大変ありがとうございました。
新年2025も宜しくお願い致します。

2025バージョン元旦モード

クリスマスシーズン真っ只中


ダイビング部の仲間が集まり
衣装も準備万端で
クリスマスツリーの前で記念撮影

天気、コンディション、透視度が揃い
2024クリスマスアニバーサリー

ダイビング部クリスマス記念・写真提供OOYA様

ドヤ顔なアドバンス講習


晴天、穏やかなコンディションで
アドバンス講習を開催
初のドライスーツにも慣れ
無事、スキルアップな二人はドヤ顔
おめでとうございます。
さらにスキルアップし楽しんでください

スキルアップ完了・ アドバンス講習
スキルアップ完了のドヤ顔

OW講習終了と体験ダイビングの日


ダイバー誕生の日と仲間が集まり体験ダイビングの日
さらにリフレッシュの日でもある本日
3日間の講習が終わりダイバー誕生 
おめでとうございます!!
これからのダイビングライフ楽しんでください。
仲間が集まった体験ダイビング
コンディションは良くなかったものの
生物は多く、楽しんで頂けたようで一安心
皆んなで潜れば楽しいよね
奥様のOW講習と一緒にリフレッシュコース
数年のブランクを物ともせず、復活おめでとうございます。
是非、奥様と一緒に楽しんでください。

祝ダイバー誕生
仲間と共に初のダイビングはいと楽し

ハーレム?


ニシキフウライウオ3個体がうねりの揺れに合わせ
同じ動き、ゆらゆら
3個体が一緒って初めて見たかも!?
大きな胸鰭を持ったメス2個体と小さなオス1個体
おっと、ハーレム状態か???

カップルに割って入るオス?は間魚?