「ショップ」タグアーカイブ

NEW・FIN投入・・・


※伊豆海洋公園・水中クリスマスツリー、イベント開催中!

※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)

ドライスーツ用のフィンを何にしようかと
考えていたら、GULLのモニター会で借りた
スーパーMEW XXがフィーリング良くて、即購入
明日から使用開始します・・・

GULL SUPER MEW XX 新投入
GULL SUPER MEW XX 新投入

200DIVE記念


Mr.FUTOSHI
今日、めでたく200本を迎えました。
苦節20年、10年の休息時代を経ての
200本ダイブ

人生いろいろありました。
ダイビングと共に過ごしたケガと病気の
200本、涙、涙の経歴が・・・

当店とのお付き合いも20年以上
これからもご愛顧宜しくお願い致します。

200ダイブ記念・おめでとう!
200ダイブ記念・おめでとう!

ニュースタッフ・ユニフォーム!


コロナ騒ぎでスタッフユニフォームの制作が
遅くなっていましたが、やっとリニューアル!

アンダーアーマーの襟付きドライシャツ
背中に大きく当店のロゴマーク

誰にも分ってもらえるよう大きく
プリントしています。

なんなりとスタッフまでお声掛けください。

ニュースタッフ・ユニフォーム
ニュースタッフ・ユニフォーム

アドバンス講習終了・・・


晴天、暖かな陽気に恵まれ
無事、アドバンス講習終了
慣れないドライスーツに苦労した昨日から
比べると、使い方にも慣れ
上達が目に見えて完全あるスキルアップ達成

別々に申し込まれたお二人が講習をへて
お互いに助け合い、バディ精神も育まれ
楽しさが伝わってきます。

アドバンス取得おめでとうございます。
これからも楽しく潜りましょう!

アドバンス講習・達成感のジャンプ
アドバンス講習・達成感のジャンプ

晴天の中、今日からアドバンス講習!


体験ダイビングからオープンウォーター取得
そして、今日からアドバンス講習

順調にステップアップし
ダイバーの道を駆け上がっているHさん

将来の夢はアフリカ移住
そして、伊豆の紺碧の海を潜りたい!
から始まったアドバンス講習なRさん

そんなお二人と講習初日は・・・
慣れないドライスーツに戸惑いながらも
少しづつ慣れ、調整浮力も取れるように
なってきました。

明日はディープコース
さらなる進化を遂げる事でしょう!

ステップアップ・アドバンス講習、只今開催中
ステップアップ・アドバンス講習、只今開催中

ばれてませんから・・・(タコ談)


オオパンカイメンの上で擬態しているタコ
初め見た時は、伸びあがってて
体の突起が目立ち、ザラカイメンに擬態してるように
見えたんだけど、近づくと形を変えて
多分、オオパンカイメンに近づけたんじゃないかと
思われる。
彼は多分、最後まで見つかっていない感じで
上手に、隠れているつもり・・・の様に思える!
というか、なんか笑える。

俺、見つかってないですから・・・(タコ談)
そんな声が聞こえる・・・

いやいや、バレバレですから・・・(店主談)

僕はタコではありません、オオパンカイメンですから・・・
僕はタコではありません、オオパンカイメンですから・・・

未だかつてないほどの大きさ!


現在、伊豆海洋公園にて見れている
巨大オオモンカエルアンコウ・・・
それも2個体
その大きさに驚き、興奮しますね~
このサイズはフィリピン、スミラン、マブールなどの
熱帯の海でしか見た事がなく、
伊豆では未だかつて見た事のない脅威の大きさ
店主は確認していませんが
少し前にペアだったらしく、
現在は別居中で、段々離れてます。
別れ話があったんですかね~((笑)

またペアに戻るのか?
完全に分かれるのか、新しいパートナーを
見つけるのか?
この大きさのパートナーを探すにしても
そうそう、見つかるとは思えないので
元の鞘に収まる可能性大だと思うのですが、
新たに巨大カエルアンコウが出現する可能性も
なくもなく、伊豆の温暖化がさらに進んでいると
言えるのかもしれず・・・
見守りましょう!

脅威の大きさ・オオモンカエルアンコウ
脅威の大きさ・オオモンカエルアンコウ

クリスマスイベント発令!


伊豆海洋公園・園内にクリスマスツリーが
設置されました。
ハロウィンが終わり、次のイベントは
待ちに待ったクリスマス
新型コロナウイルスでほとんどのイベントが中止
今年のクリスマスのイベントはどうなるのか?
例年通りにはいかないでしょうが、、、
海はオープンスペースで換気も万全!

是非、コロナ社会でのクリスマスを少しでも
盛り上がりましょう!

クリスマスツリー・設置完了!
クリスマスツリー・設置完了!

お店を飾る花たち


冬に咲く花・シクラメン
冬に咲く花が少ないだけに貴重な花
夏の間は、日差しを避け、室内へ
今、葉が伸びてきて
また冬に花を咲かせてくれる事でしょう。

葉が伸びてきました、シクラメン
葉が伸びてきました、シクラメン

対照的に今年、お店の花壇に植えたハイビスカスは
夏の日差しをうけて、花をたくさん咲かせました。
ハイビスカスを見ると、沖縄に住んでいた頃を思い出し、
心、暖かになる・・・
まだ、蕾が膨らんでいるので、
あと少し楽しませてくれそうですね!

夏の花ハイビスカスの蕾
夏の花ハイビスカスの蕾

たまにある不思議な感覚


長年、ガイドをやっていると
不思議な感覚がたまにあって、
今まで気にしていなかった場所が妙に気になって
見てみると、レアな生物が目に飛び込んできたり

今回も普段、気にもしていないアカオニナマコが
気になって、持ち上げてみると
そこには、ウミウシカクレエビがいた、、、
来た~~!心の中でガッツポーズ!
でも、そんな素振りは、けして見せませんよ
この位、当然ですよと言わんばかりに、、、

そして、浅場の砂溜りが気になり、
見てるとコブカラッパ登場

なんなんだろう、、、と思う、この感覚
錯覚?
多分、データベースの蓄積による経験値の偶然なんだろうけど

久々登場ウミウシカクレエビ
久々登場ウミウシカクレエビ