NEWウォータープルーフバッグ


TUSAから販売されたNEWウォータープルーフバッグ
新しい発想のバッグ、2通りに使える2WAY
外側のメッシュポケットにフィンを入れ
濡れたウエットは、
内側のウォータープルーフバッグに入れ
外側のディバッグに入れ背負って運ぶ
今までに無かった発想

では、どんな時に便利かと言えば
海外などで、ホテルから出発し、
ボートに直接乗る時など、濡れる事もあり、
不安定なボートに乗る場合、手を空けられるので便利

難点は、国内から持って行く時に、かさばる事ですが
飛行機に乗る際、荷物入れて機内持ち込みで問題なさそう。

新しいもの好きな店主としては、即買い

新発売TUSAウォータープルーフバッグ
新発売TUSAウォータープルーフバッグ

伊豆高原フレンチレストラン


伊豆高原の駅前に出来た有名フレンチシェフのレストラン
外観から見てもお洒落で豪華
周りは緑に囲まれ、席からは海が一望に見え
頻繁に通えそうにないですが、記念日に
少しフォーマルな装いで出掛けたくなるレストラン

今までなかった高級フレンチだけに
伊豆高原のイメージを一段も二段も押し上げた感じがします。

伊豆新聞取材記事より抜粋

建築家・隈研吾氏が設計を手掛け、
「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ・三國清三氏
プロデュース。
新鮮な魚介類や伊豆の肥沃な土壌と太陽をたっぷり浴びて育った
採れたて野菜など、こだわりの食材を使い、
丁寧に美しく仕上げられた地中海料理(3種類のコース料理)
を提供します。

是非、一度、アフターダイビングに行ってみては
いかがでしょうか?
ビーチサンダル、半袖、短パンの超カジュアルで
ワインも頂きながら、高級フレンチを食す、もある意味お洒落

ミクニ伊豆高原・外観
ミクニ伊豆高原・外観

https://mikuni-izukogen.jp/

富士山、積雪、初観測


今日、富士山の積雪を初観測したとのニュースで
富士山を見たら、山頂に雪が積もって
富士山らしい光景
やっぱり、富士には雪が似合いますね。

今日の富士山、雪が積もり綺麗でした。
今日の富士山、雪が積もり綺麗でした。

虹のダブルアーチ


朝は激しい雨が降り風も強く、東伊豆は大荒れ
穏やかな西伊豆・井田に移動しましたが
すぐに雨は上がり、雲の多い空
帰る頃には雲の隙間から日差しも見え
空に綺麗な鮮やかな虹が掛かりました。

写真では分かりにくいですが虹のダブルアーチ
帰っていると、徐々に虹が大きくなり
アーチの下をくぐりました。
虹が見られると、小さな幸福感に包まれるのは
店主だけ?

検証、虹はくぐれます。

ダブルアーチを背景にゲストの方々と、、、
ダブルアーチを背景にゲストの方々と、、、

秋の味覚


お店の裏山ぬは栗の木があり
秋になると栗がいっぱい落ちてます。

秋と言えば、多くの食材が思い浮かびますが
店主が一番先に思い浮かぶのが栗
和食では栗ご飯、栗きんとん

洋食ではマロンと名を変え、デザートに多用
中華では天津甘栗、、、これって中華?
和でも洋、中華?でも美味しい事には変わらず
大好きな秋の味覚、栗です。

秋の味覚・栗
秋の味覚・栗

八幡野小学校スノーケル教室


毎年担当させてもらっている地元の小学校
今日は八幡野小学校のスノーケル教室でしたが
先日の台風19号の残した爪痕
エントリー口の手すりは曲がり、大きな石が転がり
海女小屋は吹き飛ばされ、大量のゴミが打ちあがり
大きな被害で、只今復旧の真っ最中
本来なら、子供達の笑顔がいっぱいの海だったはずなのに
漁協、学校と話し合い中止にさせて頂きました。

小学校最後のスノーケル教室
子供達も楽しみにしていたはず、、、

生徒69名と先生3名の大人数
半年前から準備し、近隣のボランティアに賛同して頂ける
インストラクター14名が集まり、準備万端だっただけに本当に残念!

この活動は、今後とも継続して活動していきますので
皆様の熱い支援をお待ちしています。

昨年のスノーケル教室
昨年のスノーケル教室
インストラクターの気合十分
インストラクターの気合十分

台風19号通過


昨夜、台風19号が伊豆に上陸
大雨、土砂災害警報で避難勧告のアラームが
鳴り響き、強風で建物が揺れ、不安な夜を
過ごしましたが、大きな被害を出す事もなく
過ぎ去り、一安心
しかし、各地に大きな被害をもたらし
被害を受けた方に心よりお見舞いを申し上げます。

海も大荒れの状態で伊豆海洋公園もクローズ
今日は終日、お店周りの掃除と洗車で終わりました。

明日からは通常営業です。
また、皆様のお越しをお待ちしています。

今日の伊豆海洋公園
今日の伊豆海洋公園

台風接近・準備万端


今回の台風は、さすがに営業不可
前回の台風15号の教訓で、窓は段ボール、テープで補強
飲み水、トイレの水、食料、照明、電池を大量に確保
車3台のガソリンを満タンにし準備万端

近くのスーパーに行ってみると、パンの棚がこの通り
ホームセンターにはブルーシート、養生テープ、電池
ミネラルウォーターが完売

かなり前回の台風で皆さん苦労し学んだようです。
そんな僕もその一人

台風準備・パンコーナーの棚
台風準備・パンコーナーの棚

ドルフィンスイム前夜祭


先週末、ドルフィンスイムに行ってきました。
前日はお店近くのDiningBar&Cafeで前夜祭
今回は以前、行けなかったゲストを対象に募集したので
少人数制の女子会になりました。

前夜祭はビール、ワインを次々と空ける女子の横で
ソフトドリンクを飲み、コーラフロートのアイスを
頬張る男、なんか寂しい、、、
酒飲みたい!と思いながら、代行で帰ろうかな?とか
悩みつつ、盛り上がる事、3時間が経過

翌日は早い出発なので、早く帰らなきゃ、、、
楽しい女子に囲まれた前夜祭でした。

伊豆高原ドルフィンスイム女子会
伊豆高原ドルフィンスイム女子会

もちろん、翌日のドルフィンスイムも盛り上がりました。

社員旅行で体験ダイビング!


某有名車部品関連会社の皆さんが社員旅行で
体験ダイビング
天気予報では雨でしたが、朝から快晴
穏やかなコンディション
のんびりと楽しんで頂きました。
初めての伊豆ダイビングを堪能
綺麗だった~の声も、、、
またお待ちしてます。

社員旅行で体験ダイビング
社員旅行で体験ダイビング

伊豆海洋公園ダイビングサービス ピーフィッシュのblog 海、ダイビングを通して日々の生活を紹介します