急に空が暗くなり雨が降り始め
すぐに雪に変わり、吹雪となり、
一面、銀世界
夕方から大雪の予報だったので
早目に買い物に出掛け、山籠もりの準備
準備万端で、雪を迎え
窓の外を見ながら、グラスを傾け
雪見で、一杯
それはそれで、優雅!?
しかし明日の道の状況が気になるところ、、、

毎年恒例となっている運試しのおみくじ
今年も妻の実家近くにある西新井大師に
お参りに行って、おみくじを引いてきました。
毎年の事ながら、大変な賑わい
警察官の方の先導で、階段をのぼり
お賽銭を投げ入れ、柏手と共にお願い事をいくつか
1.家族が健康でいられますように
2.海での安全祈願
3.商売繁盛
さぁ、おみくじへ
店主 大吉
妻は 末吉
長男 凶
次男 凶
笑える、、、
正月はご祝儀で凶は入れないと
聞いていたのだが、、、
2人で凶とは、やはり兄弟だけに凶なのか(汗、汗)
今年もオヤジの王道を進んでやる!
2018年店主
先日、ご紹介したアド街ック天国 上町編
その中で紹介された当店のゲストOさんのお店
夜の食事処 蕎麦シカモア
見ていない方はこちら
地下にあるオシャレなお店
こだわりの食材のお蕎麦
是非、行ってみて下さい。
P-FISHからの紹介で来ました、、、と
一言、声を掛けると
気さくな店主Oさんと会話が弾む事でしょう!
もちろん、サービスもありですよね!?
Oさん、その節は宜しくお願い致します。
岡山生まれ、岡山育ちの店主
伊豆には馴染みがなく、伊豆と言えば
小学生の時、親に連れて行かれた映画
「伊豆の踊子」山口百恵主演で知ったくらい
かなり古い話になりますね、、、、(汗)
まさか、伊豆で暮らすとは思いもよらず、
住んでみると、海、山、温泉、アクセスの良さなど
一番のお気に入りの場所になりました。
もう少し伊豆急行線の運賃が安くなると
さらに、良いのですが、、、高過ぎ!
住み始めて20年になりますが
伊東市について、初めて知った事も多く
最近知ったのが、マリリンモンローが新婚で立ち寄った
場所であるという事
伊豆急行線川奈駅からタクシーで5分の「川奈ホテル」
1954年2月、女優マリリン・モンローと、大リーガーの
ジョー・ディマジオが新婚旅行で訪れた。
詳しくはこちら
日ロ戦争、日本海海戦で大勝利を挙げた司令官
東郷平八郎元帥が晩年を過ごした別荘があったのも伊東
今も残り、東郷記念館として一般公開しているので
興味ある方は、こちら
昨年、亡くなられた大橋巨泉さんが20年近く
住んで居たのは有名な話!?
伊豆にある唯一のステーキ屋さん
ステーキ池田にフライデー事件で
謹慎していたビートたけしさんと
一緒に来ていたのは、伊東市民には有名な話
当時の橋本龍太郎首相とエリツィン大統領の日ロ首脳会談も
川奈ホテルで行われました。
まだまだ色々な話はあるので、またの機会に、、、
年末から年始にかけパラオツアーで楽しみ
帰国後、妻の実家で、家族が集まり新年会
その後、伊豆に帰り、ゲストと初潜り
その夜、岡山の店主の実家に家族4人、車で出発
休憩も入れ、9時間で到着
家族と久しぶりに顔を合わせ、墓参り
友達にも会い、その日のうちに神戸へ移動
1日で900kmの大移動
次の日は朝一でUSJへ
薄曇りの寒い日で、大変な混雑ぶり
人気のハリーポッター、アトラクションに並ぶこと2時間
ジラシックパーク、新アトラクション
ザ・フライング・ダイナソーにも2時間並び
このアトラクションは大迫力、スピードで
2時間並ぶ価値ありですね!
その他、もろもろと楽しみました。
で、寒すぎて、一番元気な長男が体調を崩し発熱
次の日は次男の希望により京都観光を予定
宿も京都だったので、京都に移動し救急病院へ
検査結果はインフルB型
その夜、次男も発症
翌日の京都観光を断念、一路帰宅
帰ると、昌子さんが39℃の発熱、発症
そして、店主が発熱
バタバタと家族が倒れました。
忙しい家族良好でしたが
予想外の事があるのも旅行
3日間で走行距離1600km
結構、楽しめました。
教訓としては、詰込みな旅行はやめましょう!
そんな感じですね。
今は、、、
3日間、寝込んだ結果、家族共々
完全復活です。
皆様のお越しをお待ちしています。
先日、TV東京の番組
充電させてくれませんか?のロケで
出川哲郎氏とロッチ中岡氏が
店主の長男が通う中学校を訪れ
一緒に野球をしたと、ブログにて報告しましたが
1月6日、オンエアされ
長男もしっかり写っていました。
店主と瓜二つと言われる長男を
是非、探して見て下さい。
オンエア動画はこちら
伊東市、伊豆全般でロケしているので
見た光景もあるはず、、、