①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月10日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ時々曇り 気温:17℃ 水温:16~17℃
透明度 : 10~13m 海況 : ややうねり
やっと雨が止み、晴れ間が広がりましたが
時々、黒い雲が空を覆い、そして、また晴れる
不安定な天気でした。
ややうねりの残るコンディション、
潜水注意でオープンしました。
揺れが続いたので、やや濁りのある透明度でした。
ピンクのヒロウミウシ
毎年、同じ岩に出現、鮮やかな体色が目立ちます。
ヒロウミウシ
ニックネームはパクパクウミヘビ
いつも砂から顔を出し、口をパクパク
正式な名前はホオジロゴマウミヘビ
近付くとすぐに砂の中に引っ込むのですが
今日の個体は引っ込まず近寄れました。
ホオジロゴマウミヘビ
白いべ二カエルアンコウ
周りのカイメンと色を合わし隠れていました。
擬態色、ベニカエルアンコウ
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月9日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち晴れ 気温:15℃ 水温:━・━
透明度: ━・━ 海況:潜水禁止
朝から強い雨と風で大時化のコンディション
2日連続で潜水禁止となりましたが、午後から晴れ間が広がりました。
大荒れのコンディション
明日は晴れ西風の予報なのでコンディションは回復する事でしょう。
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月8日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:14℃ 水温:━・━
透明度: ━・━ 海況:潜水禁止
沖縄は梅雨入りが発表され
沖縄から伸びる低気圧の前線が西から伸び
低気圧のうねりが発生、波が高く潜水禁止となりました。
気温も急降下、10年ぶり、3月後半の気温だそうです。
寒い一日になりました。
今日の海洋状況
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月5日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:24℃ 水温:16~17℃
透明度 : 10~15m 海況 : 良好
気持ちよく晴れ、穏やかなコンディションでオープン
こどもの日、春の空、伊豆海洋公園内に鯉のぼりが泳いでいました。
今日は近場を中心に潜ってきましたが、
予想外の浅場にネコザメの幼魚
体長20cm程の小さな子供
体の大きさに比べ、背びれが大きいのが幼魚の特徴
昨日まであった浅場の揺れが無くなったので登場したようです。
こどもの日に登場、ネコザメ幼魚
そして、新しいネコザメの卵もありました。
岩場に放置されたネコザメ卵
こどもの日だけに、登場したのかも!?
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月4日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:25℃ 水温:16~17℃
透明度 : 10~20m 海況 : うねりあり
昨日はうねりの為クローズでしたが、今日は強烈な西風が吹き
少しうねりの波は残しましたが、まずまず良好なオープンでした。
透明度も良好です。
イワシ稚魚、イサキ幼魚、ボラの群れが回遊
少しづつ水中は賑やかになってきました。
人気の生物を砂地、1の根周辺で見て回ってきました。
1の根にてオオモンカエルアンコウ
人気高い、ハナタツ
クリーニングするエビ、アカシマシラヒゲエビ
明日も西風、グッドコンディションが予想されます。
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月3日(木)ポイント:富戸・ヨコバマ
天気:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:16~17℃
透明度 : 15~25m 海況 : 良好
GW後半のはじまりは、低気圧通過の影響で
昨夜は嵐のような雨と風
伊豆海洋公園は南からのうねりで波が高く、
あえなくクローズとなりました。
南西の風に強い富戸ヨコバマは大変穏やかなコンディション
透明度も最高に良好で、午後には天気が回復、晴れました。
明日は西風予報なので、伊豆海洋公園のコンディションが回復
潜れそうなので、明日はIOPに行きます。
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月2日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:21℃ 水温:16℃
透明度 : 10~20m 海況 : うねり弱
曇りの天気で夕方から雨が降る予報
西からくる低気圧の影響で、弱いうねりを感じるコンディション
しかし、透明度は変わらず良好です。
1の根、岩場の中層をカスザメが通り、砂溜りに着底
体を振っている泳いでいる姿は不恰好、泳ぎが苦手な魚です。
砂溜りのクリーニングステーションにてカスザメ
ベニシボリガイと卵、まだ産卵しています。
綺麗な絞り模様の貝殻と半透明な体、やはり人気です!
親貝・ベニシボリガイ
砂に産み付けられた卵
大きなクエは巣穴から出ている姿が見れました。
体長1m超、クエ
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
5月1日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:25℃ 水温:16℃
透明度 : 10~15m 海況 : 良好
GW中、最高のコンディション
快晴、夏日、穏やか、透明度良好、GW中一番でした。
ベニカエルアンコウのリクエストを頂いたので探索
可愛い個体がいました。
カエルアンコウの仲間は、ほんと、人気ですね。
ベニカエルアンコウ Photo by Ms.KT
近くの岩でヒメギンポがペアになって産卵していました。
雌雄、体色が違うところが面白いところ。
ヒメギンポ右・雄、左・雌 Photo by Ms.KT
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
4月30日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち曇り 気温:23℃ 水温:16℃
透明度 : 12~20m 海況 : 良好
今日も穏やかなコンディションで、前半GW終了
午前中は透明度良いのですが、午後は濁りが入る傾向
岩の隙間に大きなネコザメ
しかし、岩陰に入っているため顔の一部しか見れないせつなさ
顔がちらり、ネコザメ
ネコザメの卵も見る事が出来ました。
ネジの形状・ネコザメ卵
コブダイもガンガン接近してきます。
大接近、コブダイ
①2018年ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!!
寒い冬もぬくぬくドライスーツで快適に、、、
②野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー
4月29日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:24℃ 水温:16℃
透明度 : 15~20m 海況 : 良好
今日も大変穏やかなコンディションで、透明度もぐ~んとアップ
天気も良く日差しがあるので、水中はかなり明るく感じます。
フォト派、マクロじっくりダイバーのお客様だったので
近場をゆっくりと潜ってきました。
なかなかこちらを向いてくれないハナタツに苦戦、苦戦
なかなか向いてくれない人見知り・ハナタツ Photo by Ms.KT
オオモンカエルアンコウも撮り易い位置にいて良い子でした。
今日のオオモンカエルアンコウ Photo by Mr.TAKA
ウミウシの種類も増えてきましたが
今日は小さなゴマフビロードウミウシがいました。
まだ体の表面のフサフサが生え揃っていない個体
珍しいですね。
ゴマフビロードウミウシ Photo by Mr.TAKA
このままの天気とコンディションでGW終わってほしいものです。
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog