10月6日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち雨 気温:20℃ 水温:24~26℃
透明度:15~20m 海況:風波強
今日は終日、プール講習
天気は曇り、夕方には雨も降り始めました。
風もどんどん強くなり、午前中は風波程度でしたが
エキジット頃には、激しく波が立ち上がり
荒れたコンディションに変わりました。
明日も風が強く、八幡野かな?
10月6日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち雨 気温:20℃ 水温:24~26℃
透明度:15~20m 海況:風波強
今日は終日、プール講習
天気は曇り、夕方には雨も降り始めました。
風もどんどん強くなり、午前中は風波程度でしたが
エキジット頃には、激しく波が立ち上がり
荒れたコンディションに変わりました。
明日も風が強く、八幡野かな?
10月5日(木)ポイント:八幡野
天気:曇り 気温:20℃ 水温:24~26℃
透明度:3~15m 海況:良好
今日も北東からの風が強く、伊豆海洋公園は注意で
オープンしましたが、穏やかな八幡野をチョイス
先日の大雨で川の水が大量に海に流れ
浅場は土砂で、まっ茶色
沖に出ると綺麗、中層が何層にも分かれ
幻想的な水中でした。
スクーバダイバー講習、海洋実習2日目
ゆっくりと回ってきました。
10月4日(水)ポイント:富戸
天気:曇り 気温:22℃ 水温:24~26℃
透明度:10m 海況:潜水注意
北東からの強い風が吹き、荒れたコンディション
エントリー口には大きな波が立ちザバザバ
海洋実習1日目の今日は大きな波を避け
富戸港内での講習でした。
10月3日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り時々晴れ 気温:25℃ 水温:24~26℃
透明度:15m 海況:うねりあり
今日は終日プール講習でした。
朝方は雨が降り、曇り、午後には晴れ間が広がり
夕方は、また曇りで忙しく変わる天気でした。
コンディションですが、エントリー口に少しうねりの波が
入っていましたが問題ない様に見えました。
明日は海洋実習1日目
コンディションが良いといいな、、、
10月2日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:26℃ 水温:24~26℃
透明度:15~20m 海況:波あり
天気は曇りでしたが、風も無く
穏やかなコンディション
透明度もアップし綺麗でした。
もう少し太陽光が入れば、もっと綺麗さが増すところ
ですが、十分綺麗!
1の根から1.5の根、全域にキビナゴが
流れるように回遊、まるでキビナゴリバー
周り一面で、キビナゴの中を移動
移動中も楽しめますね!
カミソリウオのペア、イロカエルアンコウ
サザナミヤッコ幼魚、クビアカハゼ
タスキモンガラ幼魚、オトメハゼ
人気の魚が多く、観察できますが
タテジマキンチャクダイ幼魚が新しく登場
クエ穴を通過中、mieux松崎氏に呼び止められ
教えてもらいました。
小さな個体で、サザナミヤッコよりも丸く
渦を巻いたような模様

砂地のポストにはツマジロモンガラ幼魚が
住み着いていて、近づくと石の隙間に入り込み
こちらの様子を伺っています。

大きなホシエイは砂地に定住したようで
毎回、観察できるようになりました。

10月1日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち曇り 気温:26℃ 水温:24~26℃
透明度:10~13m 海況:波あり
今日から10月、朝夕は肌寒くなってきました。
今日の天気、午前中は天気が良かったのですが、
午後になり雲が多くなってきました。
コンディションは風が吹き込み、水面に波が立ちましたが
問題なく、良好でした。
透明度も昨日に比べると若干アップしたように感じます。
人気の死滅回遊魚
カミソリウオのペアが観察出来ています。
大きなメスに寄り添うようにオス
2匹でフラフラと泳いでいる姿は、波の揺れに漂う
海草の切れ端の様ですね!

9月30日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:26℃ 水温:24~26℃
透明度:8~13m 海況:波あり
やや風が吹いた為、エントリー口に波が立ちましたが
問題なく、エントリー、エキジット出来
水中は穏やか、昨日より少し透明度が上がった感じです。
1ダイブ目はブリマチの根
2ダイブ目は1の根から1.5の根へ
3ダイブ目は2の根へ
スペシャルコースの一日で、群れ、群れ、群れな一日でも
ありました。
キンギョハナダイ、サクラダイ、スカシテンジクダイ
キビナゴ、スズメダイ、ミナミハタンポなどの大群が
ポイント全域に多く見られています。

クロメガネスズメダイ幼魚は巣から出たり
入ったり、可愛い姿を見せてくれています。

9月28日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち曇り 気温:25℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海況:クローズ
夜から朝に掛け、激しい雨が降り
大雨洪水警報が発令され、一時、伊豆急行線もストップ
国道も赤沢から東伊豆町は通行止めになりました。
当然、伊豆海洋公園も大荒れのコンディションで
クローズでした。
明日以降に期待です。