透明度良好、コンディション良好、のんびりダイビング!


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

4月8日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:18℃ 水温:14℃
透明度:15~20m  海況:波弱

しとしと雨の一日でした。
風は西風が強く、エントリー口に少し風が回りこみ
若干、波のあるコンディションでしたが
良好な透明度をキープしています。

姿を消しては、また現れ、さらに消え、
今日、再々登場のオオモンカエルアンコウ

移動していますが、再々登場オオモンカエルアンコウ
移動していますが、再々登場オオモンカエルアンコウ

只今、一番人気な、イロカエルアンコウ幼魚
今日は行列が出来ていました。

この小さなステージが見られるのも、あとわずか!?
この小さなステージが見られるのも、あとわずか!?

西風強くコンディション良好!


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

4月7日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:17℃ 水温:14℃
透明度:15~20m  海況:穏やか

朝からしとしと雨が降ったり、止んだりの一日でした。
日差しは出ませんでしたが、気温は上がり
風は暖かな西風、コンディションも穏やか
透明度も良好です。

先日、多くのハナタツが見られているとアップしましたが
今日は1m範囲内に3個体が見られ、写真撮ってきました。
ハナタツ3兄弟?な、、、
微妙に、体長、体色、皮弁も違い
個体差を見てもらうと面白いですね!

ハナタツ3兄弟・一番大きな長男?
ハナタツ3兄弟・一番大きな長男?
ハナタツ3兄弟・2番目に大きな次男?
ハナタツ3兄弟・2番目に大きな次男?
一番小さな末っ子?上手に擬態中
一番小さな末っ子?上手に擬態中

グッドコンディションin伊豆海洋公園


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

4月5日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:14℃
透明度:15~20m  海況:穏やか

日差しが強く、少し動くと汗ばむ、暖かな一日でした。
強烈に吹いた西風の影響で、大変穏やかなコンディションの
伊豆海洋公園でした。
少し浮遊物がありますが、透明度良好で大変綺麗でした。

春はベービーが多く観察出来る季節
今日はサクラミノウミウシ
体長1cm程の幼体が観察出来ました。
純白の体を丸めてはいましたが、綺麗ですね!

サクラミノウミウシ
サクラミノウミウシ

テンスモドキ幼魚は砂地にいます。
身を守る為、近づくと素早く砂に潜り
成魚になると、体色、体形も変わる魚です。

砂地にてテンスモドキ幼魚
砂地にてテンスモドキ幼魚

透明度復活、、、コンディション上々


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

4月3日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:15℃
透明度:15~20m  海況:風波あり

春の陽気、ぽかぽかで日差しも強く
伊豆でも桜のつぼみが膨らみ始めています。
すっかり春ですね・・・

ややうねりのあるコンディションで
タイミングを見ながらのエントリーでしたが
透明度は抜群で、浮遊物もなくクリア
良くなったり、悪くなったり、また良くなったりで
よみにくい透明度が続いています。

今年はヨウジウオ科のオオウミウマ、ハナタツが
多く登場しています。
毎年、多く登場する生物の傾向があり
今年はヨウジウオ科の魚が目立ちます。
今日も小さなハナタツ幼魚を見る事が出来ました。
目を動かし、うねりの揺れでフラフラ

伊豆海洋公園・ハナタツ幼魚
伊豆海洋公園・ハナタツ幼魚

ミアミラウミウシ、イロカエルアンコウ幼魚も
少し大きくなった感じがします。

ミアミラウミウシ幼体
ミアミラウミウシ幼体
イロカエルアンコウ幼魚
イロカエルアンコウ幼魚

徐々に穏やか、、、


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月30日(木)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:15℃
透明度:10m  海況:うねりあり

天気は良く、気温も上がり、また春の陽気が帰ってきました。
しかし、時折来るうねりの波が大きく
潜水注意でオープンした伊豆海洋公園でしたが
今日も八幡野へ行ってきました。
緩やかな、うねりはありましたが穏やか
春の握りを感じる透明度で緑色の水、浮遊物も目立ちます。

死滅回遊魚として有名なイロカエルアンコウ
姿を消していてもおかしくない水温ですが
海水温の上昇と伊豆の水温に適応できる種も増えてきているので
このまま成長する可能性もあるのかも!?

元気一杯・イロカエルアンコウ
元気一杯・イロカエルアンコウ

あじ根にハナタツが3個体いるのかも!?との情報
赤、黄の2個体は見ましたが、もう一個体、いるのかも?

今日もうねり大、、、八幡野へ


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月29日(水)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:15℃
透明度:10m  海況:うねり大

なかなか、うねりが治まらず大きな揺れのある状態で
伊豆海洋公園はクローズの日が続いています。
八幡野も浅場大きな揺れで、浮遊物が舞いあがり
透明度が悪い状態でしたが、沖ではまずまず良好

今日は体験ダイビング開催のみで
浅場だけでしたが、エントリーすると
浮遊物で、見えない状態・・・参りました。

うねり大、、、八幡野


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月28日(火)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:15℃
透明度:10m  海況:うねり大

昨日の低気圧通過により、大きなうねりで東伊豆全域に
うねりが残り荒れたコンディションとなり
今日も八幡野へ行きましたが、大きな揺れで浅場は
ゴミが舞い上がり、透明度が悪かったのですが
沖に出ると綺麗です。

昨日同様、イロカエルアンコウ、ネコザメ、ハナタツが
観察出来、ベニカエルアンコウは大きな揺れに負けないよう
岩の窪みに身を寄せ隠れていました。

ベニカエルアンコウ
ベニカエルアンコウ

うねりあり、潜水注意


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月27日(月)ポイント:八幡野
天気:雨 気温:11℃ 水温:15℃
透明度:10m  海況:うねりあり

北東からの風が強く、今日も東伊豆全域にかけクローズ
北東の風に強い八幡野は、うねりがあり潜水注意でオープン
浅場の透明度は揺れの為、ゴミが舞いあがり悪かったですが
沖ではまだブルーが残っています。

今日はがっちり3ダイブ
まずは沖から回ってきましたが、大きなネコザメ登場!

ネコザメ
ネコザメ

人気のイロカエルアンコウ

ドット柄・イロカエルアンコウ
ドット柄・イロカエルアンコウ

赤の体色が鮮やかなハナタツも居ました。

ハナタツ・オス
ハナタツ・オス

穏やかな井田へ遠征


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月25日(日)ポイント:井田
天気:雨 気温:8℃ 水温:15℃
透明度:8m  海況:凪

東からの風が強く吹いた為、東伊豆全域に波が立ち
荒れたコンディションとなった為、西伊豆・井田に移動しました。

井田は大変穏やかなコンディション
浮遊物が浮かび、緑色の世界が広がり
本格的な春濁りが始まっている様子

久しぶりにミジンベニハゼを見に行ってきました。
比較的、深場にいる個体で、住家であるドリンク缶から
今日はなかなか顔を出してくれず
飲み口の穴から、こちらの様子を警戒している様子です。

ミジンベニハゼ Photo by  Mr.IINO
ミジンベニハゼ Photo by Mr.IINO

ハナタツはお腹が黒く、背が赤
ハナタツは体色の色バリエーションが多彩な魚で
個体差があるので、じっくりと観察してみると
面白い魚です。

ハナタツ Photo by  Miss.K
ハナタツ Photo by Miss.K

潜水注意オープン


2017年ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中

3月24日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:11℃ 水温:14℃
透明度:10~12m  海況:うねりあり

風が吹き込み、波のあるコンディション
潜水注意でオープンしました。

春濁りの浮遊物が目立つ透明度でしたが
まだ良好と言って良いでしょう!

死滅回遊魚が姿を消し、寂しくなりつつある
水中ですが、新しく登場したハナタツ、
コブダイが迎えてくれました。

年々、個体数を増やしているコブダイ Photo by  Miss.K
年々、個体数を増やしているコブダイ Photo by Miss.K

伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog