気持ちの良い秋晴れin伊豆海洋公園


10月28日(水)ややざぶざぶ
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 23℃  水温:22~23℃
透明度:12~20m  海況:波あり

昨夜通過した低気圧の影響で、うねりが入り
たまに大きな波、ザブザブとしたコンディションとなりました。

透明度も少し白っぽいのですが、かけあがりから砂地を見下すと
遠くまで見え、大変麗です。
ザバザバとしたコンディションで、水中も揺れていましたが
その揺れにも負けず、岩に張り付き、イロカエルアンコウは
頑張っていました。

オレンジ・イロカエルアンコウ
オレンジ・イロカエルアンコウ

送り出しの入り江で見られているミナミハコフグ幼魚
しばらく見ないうちに、大きく成長し
体色も変化してきています。

オレンジ・イロカエルアンコウ
ミナミハコフグ幼魚

他にもフリソデエビがいたり、シテンヤッコ幼魚、
トカラベラ幼魚、アマミスズメダイ幼魚などなど
死滅回遊生物が多く観察できています。

今週末は天気良さそうで、コンディションも
安定する事でしょう!

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH、体験ダイビングもお任せ(ピーフィッシュ)

快晴、穏やか、透明度良好!ドキドキ、ワクワク初体験!


10月26日(月)穏やか
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 21℃  水温:22~23℃
透明度:15~25m  海況:波弱

久々に、穏やかな海洋公園の海へ潜ってきました。
天気は快晴、穏やかなコンディションに加え
透明度も良好!

今日は体験ダイビングで浅場のみでしたが
光が入り、大変綺麗でした。

初めてのダイビング!ドキドキ、ワクワク、Nさん
初めてのダイビング!ドキドキ、ワクワク、Nさん

初めてのダイビング、ドキドキ、ワクワク
目の前に泳ぐ魚達に感動、かなり楽しみました。

透明度最高!・・・in八幡野


10月25日(日)穏やか
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温: 21℃  水温:22~23℃
透明度:15~25m  海況:凪

北東からの風が強く、近隣ポイントは潜水注意
伊豆海洋公園も波が高かったので、穏やかな八幡野へ
透明度は最高!穏やかなコンディション

長く観察できているネコザメの幼魚は定位置にて
観察出来ました。

ネコザメ幼魚
ネコザメ幼魚

大きなカスザメも登場

カスザメ
カスザメ

カミソリウオはペア

カミソリウオのペア
カミソリウオのペア

じっくりと楽しめました。

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH、初心者大歓迎(ピーフィッシュ)

予想外のうねり・・・in伊豆海洋公園


10月24日(土)うねり大
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 20℃  水温:22~23℃
透明度:10~20m  海況:波高

まさか、まさかのうねり
7:00に見に行った時は穏やかで、台風が遠ざかっただけに
穏やかになる予想でしたが、9:00過ぎゲストが海洋公園に
到着して着替えているとまさか、まさかの大きなうねり

徐々に力を増し、どっかん、どっかん
透明度も少し白濁した感じですが、まずまず良好

昨日居たオレンジのイロカエルアンコウがおらず
同じ場所に黄色のドット柄イロカエルアンコウ
同じ個体?体色、模様が変わった?

ドット柄、イロカエルアンコウ
ドット柄、イロカエルアンコウ・PHOTO by ONO様 
やっと登場した秋のスター・イロカエルアンコウ
昨日のイロカエルアンコウ

比べてみると、違う個体だと思われますが
入れ違いに同じイロカエルアンコウが登場とは・・・
不思議です!

砂地にはコロダイが3匹
こちらも、ドット柄が綺麗です!

砂地に住むコロダイ3匹
砂地に住むコロダイ3匹・PHOTO by ONO様

明日のコンディションが心配だ・・・
生物が増え、賑やかになっただけに、何とかコンディションが
回復してくれると、良いのですが(汗、汗)

来た~ぁ~スーパーブルー、透明度最高!


10月23日(金)うねり少し
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 21℃  水温:22~23℃
透明度:15~25m  海況:揺れあり

少しうねりは残りましたが、やっと通常オ-プンとなり
穏やかなコンディション

そして、遅ればせながら、秋シーズン本来の透明度
スーパーブルーの世界が広がり、透明感もあり大変綺麗です。
さらに、さらに、イサキ、タカベ、ウミタナゴ、キンメモドキ
クロホシイシモチが混在し、大きな群れを作っています。
群れを掻き分け、泳ぐ、ダイビングならではの醍醐味が
楽しめました。

水中は透明感のある水が広がり、大変綺麗です!
透明感のあるブルーの水が広がり、大変綺麗です!

やっと伊豆海洋公園に登場したイロカエルアンコウ
クローズ前に登場したので、荒れたコンディションの中
まだ居てくれているか?心配していましたが・・・
健在でした。

やっと登場した秋のスター・イロカエルアンコウ
やっと登場した秋のスター・イロカエルアンコウ

サザナミヤッコの幼魚はウツボとニヤミス
口の周りを、何度も何度も行ったり来たり
まるで、ウツボを挑発するかのようです。
ウツボの口にはサラサエビが乗っています。

ウツボ、サラサエビ、サザナミヤッコ幼魚
ウツボ、サラサエビ、サザナミヤッコ幼魚

明日から西風、さらにコンディションが良くなる事でしょう!
期待できます。

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH、初心者大歓迎(ピーフィッシュ)

潜水注意・・・in伊豆海洋公園


10月23日(木)潜水注意
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 21℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海況:波高→波少

潜水禁止連続6日、今日は潜水注意でオープンしたが
朝は、まだ波が高い状態
しかし、夕方には波は落ち着き穏やかになりました。

潜水注意、伊豆海洋公園エントリー口
潜水注意、伊豆海洋公園エントリー口

やっとオープンしましたが
年一回の健康診断に行っていた為、今日は潜りませんでした。

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH、初心者大歓迎(ピーフィッシュ)

ついに、ついに、クローズ6日目in伊豆海洋公園


10月21日(水)クローズ
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温: 23℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海況:波高

クローズ6日目に突入
クローズ6日目に突入

クローズも6日目に突入
今日も風が強く、うねりもあり、波が高く
クローズとなりました。

台風が近づいているので、しばらくクローズでしょうね!

アドバンス講習in川奈


10月20日(火)穏やか
ポイント:川奈
天気:晴れ 気温: 19℃  水温:22~23℃
透明度:5~8m  海況:凪

今日もクローズとなった伊豆海洋公園
速度の遅い台風の影響で、大きなうねりが入り
どっかんどっかんな波

で、穏やかな川奈へ
昨日までのうねりはおさまり、ぺたっとした凪
透明度は濁りが入り、イマイチな感じですが
まずまず見えています。

アドバンス講習には十分なコンディションでした。

アドバンス講習受講中、いくちゃん
アドバンス講習受講中、いくちゃん(右)と親友けいちゃん

見事、スキルアップしましたね。
アドバンス講習、お疲れさまでした。

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビン
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH
ステップアップ講習はピーフィッシュ

うねうねザバザバ・・・in八幡野


10月19日(月)うねり大
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温: 19℃  水温:22~23℃
透明度:10~12m  海況:大きな揺れあり

大きなうねりで、ザバザバしたコンディション
船も陸あげされ、港も使い放題、そこそこ濁りもあり
アドバンス講習、ナビゲーションを行うのには
最高の条件

第1スロープからエントリーすると大きなうねりで
揺れましたが、透明度は良好!

アカカマス、イサキの群れが回遊
ネコザメの幼魚も観察できました。

明日も引き続きアドバンス講習
穏やかなコンディションになってくれると良いのですが・・・

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH
ライセンス講習1名様から承ります(ピーフィッシュ)

どっかん、どっかん、大荒れ、潜水禁止、遠征、獅子浜


10月18日(日)穏やか
ポイント:獅子浜
天気:晴れ 気温: 21℃  水温:21~22℃
透明度:5m  海況:凪

東伊豆は大荒れのコンディション
いつまで続く、大きなうねりの波
天気は曇り空から、快晴になり、日差しも強く
暑い一日になりました。

今日も西伊豆、穏やかな獅子浜へ遠征
透明度もまずまず、多くのダイバーで賑わっていました。

EBATAさんご夫妻
EBATAさんご夫妻

店主イチオシ!サンセット&ナイトダイビング
詳しくはこちら

以前のDive Logはこちら

伊豆海洋公園のダイビングはP-FISH
ホームページはロゴをクリック

2015ROGO200

伊豆海洋公園サービスP-FISH、初心者大歓迎(ピーフィッシュ)

伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog