※最終エキジット16:30 のんびりと3ダイブ楽しめます。
6月23日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち雨 気温:23℃ 水温:20~22℃
透明度 : 12~20m 海況 : 穏やか
しとしと雨の降る天気でしたが、大変穏やかなコンディション
透明度もかなり良好です。
良い感じで、水温も上がり、魚も増えてきました。
今日の一番トピックスは、アオリイカの産卵床に卵が着き始めた事
アオリイカの姿は見られませんでしたが、
確実に産卵が始まった様です。
産み付けられたばかりアオリイカの卵
アオリイカより早く産卵が始まるヤリイカ
産み付けられたばかりの卵が砂地で見られました。
ヤリイカの卵
リフレッシュ講習している浅場の膝元にサツマカサゴ!発見!
多彩な魚が登場し、ワクワクする季節になりました。
サツマカサゴ
8月25日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:24~26℃
透明度:10~15m 海況:良好
今日も穏やかなコンディションでした。
浅場の透明度は白っぽいのですが、まずまず良好!
少し水深を落とすとクリアな水が広がるのですが
冷たく、午前中は強く流れます。
浅場の水温がダイコン読みながら27℃をマーク
温かな水温の中でヒメテグリの求愛が始まったようで
元気なオスがメスを追かけている姿が観察出来ました。
懸命に背びれを広げアピール
じっくりと観察してみると、目の前で繰り広げられる求愛シーンに
目が釘付けになります。
ヒメテグリ・オス
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog