「八幡野」タグアーカイブ

5月28日(水)八幡野・海洋情報


5月2(水)
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22~20℃
透視度:6~8m  海洋状況:うねり弱

快晴!気温も上がり初夏の日差し
しかし風は北東で強く、東伊豆のダイビングポイントは
荒れたコンディションとなり
穏やかな八幡野で潜ってきました。
浅場はうねりの揺れで揺れていましたが、
沖では良好、透視度もまずまず

不思議な岩が乗っているバランス岩
台風のうねりで土台の岩から落ちてもおかしくない微妙なバランス
前で記念撮影

いっぱいいたネコザメ幼魚はどこへ?
今日は残念ながらいませんでしたーーー
イロカエルアンコウ黒はほぼ動かず
ポイント全域にイワシの群れが入り頭上一面を回遊

水温が急激に上昇したのが要因で沿岸に群れが
近づいてきたのでしょう!

カマスベラが長い口を使って、砂の中に口を突っ込み
エサを探し食べている珍しいシーンに出会えました。

不思議な巨石・バランス岩
います!!イロカエルアンコウ(黒)
長い口が特徴!カマスベラ

2月19日(水)八幡野ボートポイント・海洋情報


2月19日(水)
ポイント:八幡野(サザエ根)
天気:晴れ 気温:7℃ 水温:14~15℃
透視度:15m  海洋状況:良好

昨日とは一転、本日快晴!青空が広がり、
大変穏やかなコンディション
アドバンス講習、ボートダイビングにて
ボートポイントサザエ根でDIVE
透視度も最高で、燦燦と太陽光が降り注ぎ
講習も楽しみながら順調に進行でき
大きなネコザメが泳いできてくれ
目の前に出現
最高の講習になりました。

大きなネコザメが目の前に登場
アドバンス講習・ボートポイントへ出発

2月18日(火)八幡野ビーチポイント・海洋情報


2月18日(火)
ポイント:八幡野
天気:雪のち晴れ 気温:7℃ 水温:14~15℃
透視度:15m  海洋状況:良好

午前中は雪が舞う、寒い一日で冷たい北東の風が
吹きましたが、八幡野は穏やかなコンディションで
透視度も良好
本日からアドバンス講習
ナビゲーション、ドライスーツ項目
エントリーロープにアオリイカの子供達が群れています。
まだまだ小さな子供達
大きく成長する様子も見られる事でしょう。
穏やかなコンディションで順調に進行中

本日からアドバンス講習
アオリイカの子供達

2月1日(土)八幡野ビーチポイント・海洋情報


2月1日(土)
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:15~16℃
透視度:15m  海洋状況:うねり弱

今日から2月
天気は快晴でオープンウォーター講習
海洋実習1日目
穏やかなコンディションの八幡野へ
透視度も良くて講習には最高
ですが、今回はなかなか手こずっている講習生のKANAさん
ドキドキ、バクバク、あ~怖い、、、緊張する、、、
マスククリア、レギュレタークリア、リカバリー、中性浮力
ここまでは順調ながら、マスクは外せない
講習は明日も続く

オープンウォーター海洋実習中

1月19日(日)八幡野ポイント・海洋情報


1月19日(日)
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:10℃ 水温:15~16℃
透視度:15m  海洋状況:良好

本日はアドバンスの講習にて
八幡野で1ボート、1ビーチ
穏やかなコンディションで透視度も良好
初のボートダイビングはドキドキでしたが
少し深場へ
ボートで沖へ出た割には群れが少ないの
が気になりましたがクリアな水が広がり
ウィンターブルーが綺麗で、難なくスキルクリア
アドバンス修了おめでとうございます!!

アドバンス講習・微妙なバランスの岩にて

10月20日(日)八幡野ビーチポイント・海洋情報


10月20日(日)
ポイント:八幡野
天気:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:27℃
透視度:5~15m  海洋状況:うねりあり

本日も北東の風、波高く、穏やかなコンディションの
八幡野へ行ってきました。
八幡野もうねりはあるものの沖は揺れも感じず
透視度も良好で快適ダイビングでした。

人気はクマドリカエルアンコウの白個体
可愛いステージの個体で、人気でしたね、、、
キビナゴがビーチ全域に回遊
本日、カメラ不調で写真映像なし(涙)

申し訳ありません!!

10月14日(月)八幡野ビーチポイント・海洋情報


10月14日(月)
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:25℃ 水温:27℃
透視度:5~15m  海洋状況:うねりあり

最終日の今日も暖かな日差しが降り注ぎ
汗ばむ陽気と気温ではありますが、
風が強く、本日も穏やかな八幡野へ
浅場はうねりで少し揺れていましたが
沖は綺麗でしたーーー
イロカエルアンコウが点在して観察出来たり
イソギンチャク畑にはクマノミ
ミツボシクロスズメダイが元気よく泳いでました

本日も元気に潜ってます!!

2月25日(日)八幡野ビーチポイント・海洋情報


2月25日(日)
ポイント:
八幡野
天気:雨 気温:6℃ 水温:16.2℃
透明度:6~15m  海洋況:うねりあり

昨日は晴天、今日はまた雨
日替わりで変わる天気
冷たい雨が降り、風も北東
穏やかな八幡野へアドバンス講習で行ってきました。
少しうねりの緩い波はありましたが、良好
透明度も良好でした。
ディープでの講習中、足元にネコザメの幼魚が、、、
そのサイズ感に講習生の方も目がハート💛

講習中にネコザメなんてラッキー

2月23日(金)八幡野ビーチポイント・海洋情報


2月23日(金)
ポイント:
八幡野
天気:雨 気温:4℃ 水温:16.2℃
透明度:6~12m  海洋況:うねりあり

本日、低気圧の通過で雨が降り、冷たい北東からの風
気温も上がらず、寒い一日となりました
波長の長いうねりはありましたが、透明度は良好
他のポイントが荒れた為、多くのダイバーが集まってきました

レアな生物のカエルアンコウの仲間が今年は多く登場
今日見られたのが、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ
在来種であるベニカエルアンコウより多く見られる逆転の異様さ
そして可愛いネコザメ幼魚は2個体
可愛いステージサイズ
多彩な生物が、現在観察でき、気温は低いですが水中は熱い

イロカエルアンコウ・オレンジ
イロカエルアンコウ・黒
オオモンカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ
ネコザメver1
ネコザメver2

11月19日(日)八幡野ビーチポイント・海洋情報


11月19日(日)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21~22℃
透明度:10m  海洋状況:うねりあり

晴天なれど、風強し
風で大きなうねりが発生
伊豆海洋公園はクローズ
八幡野もうねうね
透明度は良いんですけどねーーー

ムロアジ、キビナゴ、ミナミハタンポの群れ
金色に光るマツカサウオ見れました

黄金に光るマツカサウオ
黄金に光るマツカサウオ