5月9日(火)ポイント:大瀬崎
天気:晴れ 気温:20℃ 水温:17℃
透明度:12m 海洋状況:良好
天気は快晴なんですけど、北東からの風が強くて
ボートの予定が急遽、大瀬崎へ変更
外海は穏やか、湾内は水面ざわつきはありましたが
水中は揺れもなく穏やか
透明度も良好です、、、
漁礁にアカオビハナダイ、カシワハナダイ
ケラマハナダイ、キンギョハナダイの群れが
乱舞しています
植え付けられたエダサンゴの順調に成長し
写真を見るとまるで南国の海に見える!?


※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
4月16日(土)ポイント:大瀬崎(湾内)
天気:雨のち曇り 気温:17℃ 水温:18℃
透明度:2~7m 海洋状況:良好
台風の影響で、大荒れの東伊豆
今日は穏やかな大瀬崎に行ってきました。
昨日のうねりで、浅場の透明度は悪いとの情報でしたが、
意外に良好で、沖では青さもあり綺麗でした。
カエルアンコウが多く見られていて
可愛い個体が多く、東伊豆では個体数の少ない
THEカエルアンコウをじっくりと観察してきました。
ミジンベニハゼも個体数が多く
慣れているのか、瓶の中に引っ込まない
とても良い子でした~
よく見てみると、、、、ペア
さらにネジリンボウもいて、、、ペア
久々の大瀬崎を3ダイブで堪能です!
写真提供・飯野様
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
1月12日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:12℃ 水温:18℃
透明度 :15~20m 海洋状況:良好
今日は2ダイブ伊豆海洋公園で潜った後
大瀬崎に移動しナイトダイビングを潜るという
スペシャルなコースを楽しんできました
伊豆海洋公園、大瀬崎、共に穏やかな
コンディションで透明度も良好
伊豆海洋公園ではミノカサゴを見る事が
少なかったのですが、ここ数年で個体数が増え
成魚、幼魚ともに見られるようになりました
特に幼魚の体は透明感があり綺麗
大瀬崎ナイトは面白いですねーーーー
見所が多く、書ききれないほど、
オオウミウマの寝ている様子
ナンヨウツバメウオの寝ぼけた様子が面白くて
じっくりと潜ってきました。
昼は伊豆海洋j公園、夜は大瀬崎で潜る
こんなコースも随時開催しますので
どんどんリクエストください。
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
12月27日(金)ポイント:大瀬崎(湾内)
天気:曇りのち晴れ 気温:20℃ 水温:18~19℃
透明度 :10m 海洋状況:良好
今日はクマドリカエルアンコウを見たいリクエストで
西伊豆・大瀬崎に行ってきました。
強烈な北風、風波はありましたが
水中に潜ってしまえば、大変穏やかで透明度良好
レアな生物が多く見れました。
イバラタツ、オオウミウマ、そして人気の
クマドリカエルアンコウ幼魚
体長1cm程の小さな個体で
レア度、可愛さ度、★★★
誰が見ても、思わず可愛い!と感じる
レア度★★★
人気高のクマドリカエルアンコウ幼魚1cm
ホームグランドの伊豆海洋公園と違う生物が
多く見れ、楽しめました。