ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月16日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:34℃ 水温:18~25℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
今日がお盆最終日
期間中、穏やかなコンディションが続き
終わる事が出来ました。
ありがとうございました。
砂地に大きなカスザメ、サカタザメ、シビレエイ
そして、岩場にはコブダイ、ハナタツ
イワシの大群も見られ、見所満載なお盆でした。


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月15日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:34℃ 水温:18~25℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
今日も大変穏やかなコンディションで真夏日
浅場の水温は上がり25℃でぬくぬく
水深15mから水温18℃でひんやり濁りあり
なかなか濁りがとれませんね・・・
1ダイブ目は1の根へ
2ダイブ目はブリマチの根へ
見所の多いダイビングが出来ました。
1の根で見られているハナタツ
今日は2個体で鮮やかな体色が目立ちます。
水温が上がっている浅場では
イワシ、タカベ、ボラの大群が回遊
群れに包まれる場面も度々
圧巻な光景が広がっています。
ブリマチの根、浅場にいるクマノミがまた産卵してました。
数えたら今年6回目
卵の中で黒い点が見える、、、ベービーの目です。
クダゴンベは定位置にて見れました。
そんなに深くない水深で動きも少ない個体なので
じっくりと観察できます。
近くにセナキルリスズメダイ・正面顔
久々登場、大きなコブダイ
なんと、あご部分に釣り針が貫通してる・・・
釣りあげられそうになって逃げたんだろうね・・・
楽しすぎて、泳ぎ回りたくなる・・・伊豆海洋公園
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月14日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:34℃ 水温:18~25℃
透明度:5~12m 海洋状況:良好
あ~あ~暑い、暑い!
日向に出ると焦げる様な日差し
コンディションはべた凪
あさイチで潜ろう、浅場の温かな水温のみを潜ろう企画
誰も居ないあさイチの海、温かで綺麗でした~
イワシの群れが送り出しの入り江に入り込み、凄い!
イワシに包まれます。
トゲチョウチョウオ幼魚も浅場に登場
正面から見ると模様が逆V
チョウチョウウオのペアもいて
ゆっくりと泳いでいる様子を見ると、
まるで南国の海
温かなエリアを潜っていると幸せ感に包まれます。
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月13日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:18~25℃
透明度:5~15m 海洋状況:良好
今日も穏やかなコンディションで、カンカン照りの真夏日
暑すぎて日向に出れない、、、インストラクターです。
連日波がないコンディションなので体験、ファン
どちらも楽々エントリーで、楽しめてます。
今、浅場ではカエルウオ産卵真っ盛りで
わっさわっさ群れてます。
そして、南方種の代表格ヨスジフエダイ幼魚も
紛れ込んできてます。
大きなくりくりとした目が可愛い、、、
ハナタツもまだ健在!
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月11日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:18~24℃
透明度:5~12m 海洋状況:良好
安定して穏やかなコンディションが続き
今日も暑い、暑い一日でした。
午前中は透明度が良かったのですが、午後からは
濁りが入り、水深を落としても暗い
新たな生物が登場
久々登場はウチワザメ
砂から顔を出し、こちらをうかがっている様子
この魚を見るとスペードのマークを連想する形
サガミリュウグウウミウシ
緑の体に黄色のドット柄
やけに目立ちます。
浅場に巣があるカエルウオ
砂穴から顔を出しきょろきょろ
可愛いーーーー
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月9日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:19~24℃
透明度:6~12m 海洋状況:良好
晴天、気温は上昇、真夏日
穏やかで、透明度はイマイチながら
連日、グッドコンディションが続いています。
砂地にセミホウボウ、、、
胸鰭を開くとゴージャス、、、
見つけると、嬉しくなる、、、
イナズマベラのオスがメスの周りを
グルグル回る求愛行動
これからが産卵の時期
日中に産卵が見られるので、観察してみよう!
盛んな求愛行動が見られるシーズン
楽しいシーズンでもあります。
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月8日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:19~24℃
透明度:6~12m 海洋状況:うねり弱
少し風が入りこみ、弱いうねりはありましたが
穏やかなコンディションでした。
しかし、午前中は激流
沖出しの流れで、泳ぐのも一苦労
その中、サカタザメ、カスザメがいて
一緒に記念撮影
小さなイロカエルアンコウ幼魚も
定位置にて見れました。
じっくり、観察、やっぱり可愛い!
白×赤模様のハナタツ
色鮮やかですねーーー
ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。
8月5日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:18~23℃
透明度:7~20m 海洋状況:良好
今日も真夏日
べた凪のコンディションで潮が引いていても
楽々エントリーです。
今日がオープンウォーター講習
海洋実習の最終日
穏やかなコンディションで
楽しんで講習できました。
砂地に降りてみると、冷たいものの
透明度は良好
カスザメが近いところに、なんと3個体
最後はファンダイビングでも楽しめました。
超浅場ではカエルウオのお腹がパンパン
砂穴から顔を出しているペアの姿も見られるので
産卵が始まりそうです。