※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
8月21日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:27℃ 水温:22~25℃
透明度:8~10m 海洋状況:良好
曇りな一日
今日も穏やかなコンディションで
透明度は、、、濁ってます。
ブリマチの根へいってきましたーーー
群れ、群れ、キンギョハナダイ、イサキ、タカベ
テングダイも群れになっています
今年はテングダイの個体数が多いような、、、

※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
8月20日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:30℃ 水温:22~25℃
透明度:8~10m 海洋状況:良好
朝は曇りで、やや肌寒い朝でしたが
徐々に晴れ間が広がり、晴天
穏やかなコンディションでしたが、濁りが、、、
なかなか温かな綺麗な水が入ってきませんね、、、
浅場の温かなゾーンダイビングにはまり、
じっくり2の根入り江をじっくりと回ってみると
今日も小さなウミガメが登場
ゆっくりと泳ぎ去って行きましたーーー
近くにベニカエルアンコウ
綺麗とは言えない個体ではあるけど、、、
ハナタツも見る事が出来ました、、、
今、浅場が熱い、、、かも!?
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
8月19日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:29℃ 水温:19~25℃
透明度:8~13m 海洋状況:良好
今日は晴天、穏やかなコンディション
なかなか水温が上がらない状況ですが、
少しづつ水中は華やかになってきました。
イサキ、タカベ、イワシは大群で連日回遊
もぐもぐウミガメの小さな個体が食事中
海草を口に含んでもぐもぐ
極々近くで見られましたーーー
クマノミは産卵真っ最中
今年、何度目の産卵なんだろう?
カミソリウオのオスが送り出しの入り江に登場
ふらふら漂うように見られています。
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
8月18日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:19~25℃
透明度:6~10m 海洋状況:ざわつきあり
風がエントリー口に吹き込み波が立ち
ざわつきのあるコンディション
透明度は午前中はクリア、午後になり濁りが
入るパターン
砂地でトビエイが食事中
もぐもぐと砂の中の微生物を食す、、、
ゆっくりと飛び去っていきました。
最近、砂地のごく浅場にアサヒガニが住み着いている様で
浅場で見られる事が稀
今日の個体は大きく、砂に潜る速さが半端ない、、、
普段は目だけを出して隠れています。
水面には、ナンヨウツバメウオ幼魚
漂う枯れ葉、水面に映る姿が美しい、、、
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
8月3日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:19~27℃
透明度:10~13m 海洋状況:良好
今日も快晴、グッドコンディション
外に出るのが嫌になるくらい、暑さがきつい
2の根、ブリマチの根、砂地コースの3ダイブ
午前中は透明度良くて、蒼く綺麗
午後は流れもあり、濁ってきました
コブダイ、ウミガメ、カスザメ、サカタザメ
ワイドな生物登場
群れは炸裂、根頭一面を覆う群れの多さ
水温が上がり、一気に群れが増えてきました
穴から顔を出している魚が多く
フジツボから顔を出しているニジギンポ
クロスジギンポ、正面顔が可愛い、、、
ヒトデヤドリエビもいます、、、
ネズミフグ
ゆっくり中層を泳いでいました、、、