10月25日(土)
ポイント:井田
天気:曇り時々晴れ 気温:16℃ 水温:22~23℃
透視度:12~15m 海洋状況:良好
強烈な北東の風が吹き、大荒れのコンディションの東伊豆
穏やかな井田に行ってきました。
少し揺れはありましたが、ほぼ凪
透視度も良好でクリア
久々、ミジンベニハゼを見ましたが
瓶から体を出している姿がなかなかの可愛さ
ニシキフウライウオのペアも観察出来
小さなウミテング幼魚は浅場をウロウロ
頭上にはナンヨウツバメウオ
スカシテンジクダイの群れ、キビナゴの群れ
カンパチは回遊
アカオビハナダイの群れも鮮やかで、多くの生物を
観察できました。
ミジンベニハゼ
ウミテング幼魚
ナンヨウツバメウオ幼魚
1月27日(金)ポイント:井田
天気:曇り 気温:8℃ 水温:15~16℃
透明度:15m 海洋状況:風波あり
本日、リクエストにて井田へ行ってきました
西風が吹き、帰る頃には雪が舞う中
あえての西伊豆・井田へ
風波はあり、水面はざわついていましたが
水中は穏やか、透明度も良好〜
井田ブルーって感じでしょうか、、、
アカオビハナダイが舞い泳ぎ
小さなイロカエルアンコウ幼魚・黄、オレンジ
ヒレナガネジリンボウ、居た~と
思ったらカメラのバッテリー切れ
まさか、このタイミングで、、、(涙)
ギリ、アカオビハナダイ一枚は撮れました
今日の一枚・アカオビハナダイ
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog