8月13日(水)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:29℃ 水温:17~21℃
透視度:10~15m 海洋状況:良好
大変穏やかなコンディション
やっと晴れ間が広がり、過ごし易い一日でした。
浅場の水温が少し上昇、温かくなる兆し
初ファンダイブのゲスト、ゆっくり回ってきました。
砂地でサカタザメ
浅場でミナミハコフグ幼魚に
近づいてくるチョウチョウウオ、イシダイに夢中
タカベの群れが頭上を回遊
伊豆海洋公園の海の魅力を少しながらも
じっくりと紹介しました。
サカタザメ正面顔
黄色のサイコロみたいな可愛さミナミハコフグ幼魚
8月10日(日)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:28℃ 水温:17~20℃
透視度:8~10m 海洋状況:うねり弱
冷えてましたね~
真夏に17℃の水温
ありえないほど冷たい水温で驚く
コンディションは少しうねりはありましたが
穏やかなコンディション
不安定な透視度でクリアな水が広がったと思えば
午後から極端に濁った潮が入る
砂地には大きなカスザメ、サカタザメ
ミナミハコフグ幼魚は浅場をふらふらと泳ぐ
ミナミハコフグ幼魚
砂地に大きなカスザメ
8月8日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:24~26℃
透視度:10~12m 海洋状況:良好
本日はオープンウォーター講習・初日のプール講習
ご家族4人さんでの講習
海は穏やかで天気も快晴
良いコンディションが続いています。
こんな日はプール講習も楽し
ご家族4人でのプール講習は楽し
8月6日(水)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:34℃ 水温:24~26℃
透視度:10~12m 海洋状況:うねりあり
本日からオープンウォーター講習一日目の
プール実習
風が吹き、海は少し波は立っていましたが
穏やかなコンディション
のんびりとプールでスキル練習
プールの照り返しがきつい
暑い、暑い一日でプールの水が気持ち良い
8月3日(日)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:24~26℃
透視度:10~12m 海洋状況:うねりあり
本日も快晴 日差しも強く夏日
ときおり大きなうねりが入りザバザバ
しかし、碧い潮が入り、水温は高く
キビナゴの大群が砂地で回遊
ガンガン回る、凄い光景
そのキビナゴを追い回すカンパチの群れ
早過ぎて、撮影できない
アオリイカ、小さなウミガメも登場で
水族館の水槽の中みたい
浅場にはミナミハコフグ幼魚
サザナミヤッコ幼魚などもいて
いや~~すごい楽しい一日が過ごせました。
キビナゴの大群がガンガン回遊
早過ぎて追いきれないカンパチの群れ
7月29日(火)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:━・━
透視度: ━・━ 海洋状況:潜水禁止
今日も快晴ながら台風の影響で大きなうねりの波で
大荒れのコンディションとなり潜水禁止
今日からオープンウォーター講習・1日目プール
大荒れの海を見ながらの講習となりました。
伊豆海洋公園・今日のコンディション
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog