3月1日(土)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:14℃
透視度:13m 海洋状況:良好
今日から3月
天気は最高~コンディションも最高~気温も上がり
春本番の陽気、花粉が一気に舞ってそうな感じが、、、
穏やか、透視度も良いので、のんびり楽しめてます。
ウミガメ2連発
大小2個体が続けて登場
ゆっくり泳ぎ去る小個体と全く動かない大の個体
大接近です、、、
狭い穴になぜか?ヘラヤガラが集まり8個体
密集状態





2月28日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:14℃
透視度:12m 海洋状況:良好
今日で2月も終わり、明日から3月、、、春を感じる
快晴、気温も上がりポカポカの春の陽気
春が確実に近づいてきました。
穏やかなコンディションでオープン
まだ水温は高くはないですが、透視度は良好
ミカドウミウシ
近年、見かける事が多くなって
今日も大きな個体が丸まって浅場に登場
体長20cm 弱の大型ウミウシ
背後から登場したのは大きなコブダイ
そして目の前で大きな口を開けてクリーニング
ここまで大きな個体だと結構、近づけます。
他にも多くの人気の生物が観察出来てます。
水温は低いですが、近年の水温上昇で
熱帯、亜熱帯の生物が越冬できるようになり
水中は華やかなのですが、環境的には、、、
2月14日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:11℃ 水温:14~15℃
透視度:15m 海洋状況:うねり微弱
昨日まで吹いた風が止み、今日は穏やかなコンディションで
オープン!透視度も最高です!
水温は15℃、徐々に上がってくるシーズンではありますが
まだ低め、、、、ですが冬のクリアな世界が広がり、
間違いなく綺麗!!
昨日、あ、ベニハナダイがいる!美しい!久々見つけた~
コンデジだったので、諦め
今日は一眼レフカメラを持ち出し撮ってきましたーーー
やはり、美しい、見入ってしまいます。
メスの中にオスが一匹
背鰭の下の赤い斑点が特徴
ファインダー越しにも美しさが際立つ