「ビーチ」タグアーカイブ

8月10日(土)富戸ビーチポイント・海洋情報


月10日(土)
ポイント:富戸
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:22~27℃
透視度:10~15m  海洋況:うねりあり

台風のうねりで伊豆海洋公園はクローズ
穏やかな富戸へ行ってきました。
少しうねりはありましたが、ほぼ穏やかなコンディション
水温が高く、群れが凄い
アオリイカもまだ産卵していました。
可愛いムレハタタテダイも群れてましたね。

ムレハタタテダイ
スカシテンジクダイ

8月8日(木)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月8日(木)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:22~27℃
透視度:10~12m  海洋況:良好

どこまでも続く、猛暑日
穏やかなコンディションで透視度良好
台風が伊豆の沖を通過しそうですね
まだ影響はでていませんが、今週末が心配

色とりどりの死滅回遊魚が増えてきました。
体色を2色に染め分けられたソメワケヤッコ
最近、珍しさが徐々に薄れてきて
個体数が見られるようになってます。
アマミスズメダイ幼魚も個体数が増え、
普通に見られている状況
南国化が急激に進んでいる、、、
恐い状況

2色に染め分けられたソメワケヤッコ
アマミスズメダイ幼魚

8月7日(水)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月7日(水)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:22~27℃
透視度:10~12m  海洋況:良好

連日の猛暑と穏やかなコンディション
透視度も良好、水温は高く魚は多く
浅場の送り出しに入り江は水族館状態

岩の亀裂にミナミハコフグ幼魚が登場
黄色い姿がやけに目立つ
タテジマキンチャクダイ幼魚も登場してきましたねーー
しばらく成長が楽しめそう

今年も登場ミナミハコフグ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚

8月3日(土)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月3日(土)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:22~27℃
透視度:10~12m  海洋況:良好

連日のグッドコンディションと真夏日
昨日に比べると少し透視度が下がりましたが、
まずまず良好です!

コンディション上々でナイトダイビング開催
夜もカミソリウオは寝ぼけながらふらふら
ハナキンチャクフグは岩の上で熟睡
昼も夜もがっちり楽しめました。

真っ暗な中に浮かび上がるサカタザメ
熟睡中?ハナキンチャクフグ

8月2日(金)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月2日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:22~27℃
透視度:12~15m  海洋況:良好

穏やか~~凪、凪
猛暑日の今日、水温も27℃、生温か
透視度も良好
本日、ゲストのリクエストがウミガメ
休憩していると思われるポイントへ
いた~~石の下に顔を入れてリラックスポーズ
じっくりと見る事が出来ました。
まだアオリイカが産卵に来ていましたが、
冷たい潮が流れてきたら、逃げるように離れていきました。
冷たいの嫌なんですね!

ヒメテグリのオスは送り出しの入り江でペアになるべく
メスを求めて徘徊中

YES !GETS ! ウミガメ
ヒメテグリのオス
来た~グルクンの群れ

7月30日(火)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月30日(火)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:22~27℃
透視度:10m  海洋況:良好

生温い水温の浅場、ダイコン表示27℃
少し濁りのある透視度ですが、まずまず
エキジットしようとする足元にタスキモンガラ幼魚が
ウロウロ、巣穴を出たり入ったり
クマノミ幼魚も増えてきて、可愛い幼魚たちが
観察できるようになってます。

タスキモンガラ幼魚
クマノミ幼魚

7月28日(日)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月28日(日)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:20~24℃
透視度:10~12m  海洋況:良好

本日も大変穏やか、気温もぐんぐん上がり
連日の真夏日
少しうねりのあるコンディションで
やや濁り気味のある透視度でしたが
浅場の水温は高く、ぬくぬく
水温が上昇した為、回遊魚が送り出しの入り江に
入りこみんできました
シマアジがオジサンと群れになってます。
エントリーロープに群れているアオリイカの子供達が
太陽光に照らされ綺麗です。

アオリイカの子供達
シマアジとオジサンの混成群れ

7月26日(金)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月26日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:20~24℃
透視度:10~12m  海洋況:うねり大

台風の波長の長いうねりが入り
浅場はうねうね
流れもあり、なかなか進まない
そんな中、卵を守り、世話をするクマノミ
少しづつ、ハッチアウトしているようです。

クマノミの育児

7月25日(木)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月25日(木)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:33℃ 水温:20~24℃
透視度:10~12m  海洋況:うねり弱

今日も暑い一日でした。
浅場に弱いうねりが入り、少し揺れましたが
穏やかなコンディション、透視度も良好です。
本日は体験ダイビング・オンリーディー
2組のご家族とダイビングを楽しみました。
初めて見る魚達に夢中

初のダイビングは感動がいっぱいEさん母娘
ベテラン体験ダイバーSさんご家族

7月23日(火)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


月23日(火)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:33℃ 水温:20~24℃
透視度:10~12m  海洋況:良好

グッドコンディション!!
今日も灼熱の太陽、透視度も良好
穏やかな日々が続いています。

浅場にイシダイの幼魚が3個体
興味深そうに近づいてくる
可愛いですよ、、、
巨大アメフラシがのそのそとゆっくり動いてくる
海洋公園でここまで大きな個体は初めて見る
送り出しの入り江でヨゴレヘビギンポのペアが
盛んに産卵、放精行動が見られています。
今がド・ピーク

ガンガン近づくイシダイ幼魚
巨大アメフラシ
ヨゴレヘビギンポのペア