※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
2月9日(日)ポイント:熱海
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:16℃
透明度:10m 海洋状況:風波あり
今日はリクエストで熱海沈船を潜ってきました。
1ダイブは風が強く吹き、風波が立ち
ザブザブなコンディションで船は揺れ揺れ
しかし、水中は穏やかで透明度も良好
沈船の全景が綺麗に見え
沈船の周りにはイサキ、タカベ、キンギョハナダイ
サクラダイなどの群れが乱舞
沈船を覆う群れが雰囲気あって幻想的
2ダイブ目は洞窟を潜ろうとしたものの
波で入れず、またまた沈船へ
のんびりと回ってきました。
沈船船首に全員集合
甲板にあるウインチ
甲板の上にヤマドリ Photo by Mrs.KOYUMI
※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
2月7日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:9℃ 水温:16℃
透明度:15~20m 海洋状況:うねり弱
今日は伊豆海洋公園を潜りました。
弱いうねりはありましたが穏やかなコンディション
透明度も良く、水温は1℃下がり16℃
これでもまだ例年に比べると高い
来た~ぁ~
伊豆海洋公園で稀に見られるシロボシスズメダイ幼魚
成魚になると全く違う体色になるのですが
幼魚は淡い青紫で大変綺麗
稀に水深30m~40m付近に出現しますが
体色の綺麗さに刺さり、釘付け
超レア・シロボシスズメダイ幼魚
近くで1cm程のアマミスズメダイ幼魚も見れました。
この位のサイズの幼魚は光り輝いて綺麗
大きくなると、くすんでくるのが残念
光り輝くアマミスズメダイ幼魚
目の前でオオスジイシモチが他の魚をパクリ
捕食シーンに出会えました。
口から尾ひれが出ているのが生々しい
オオスジイシモチ捕食シーンに出会った・・・
今年は水温が高いので、死滅回遊魚の種類が多く
越冬しそうで話題に事欠かない、、、、
※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
2月4日(火)ポイント:獅子浜
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:17℃
透明度 :10m 海洋状況:良好
今日は減圧症の研究の協力者、治験者として獅子浜へ
行ってきました。
晴れ、穏やかなコンディション
各プランで潜水、データーを取り
体内のバブル形成の様子を調査
潜って驚いたのは、なんと10mにキアンコウが
上がってきていました。
久々に見るキアンコウに興奮
まさか、こんな浅場にいる事自体が驚き
キアンコウ Photo by アクアティックプロ 大西氏
浅場にはマダコがパイプを住家にして
近づくと警戒して玄関の扉になっている貝殻を
閉める様子が面白かったので動画撮影してみました。
※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
2月3日(月)ポイント:初島
天気:晴れのち曇り 気温:14℃ 水温:16℃
透明度 :15~20m 海洋状況:うねり弱
今日は令和2年初となる初島にドルフィンダイビングに
行ってきました。
快晴、西風が吹き、少しうねりを感じるコンディションでしたが
穏やかで透明度良好、水温も高いし、かなり快適
今日のイルカはのんびり
ゆっくり食事したり、我々の周りを回り
1ダイブ40分、つききりで遊んでくれました。
他にもフリソデエビのペア
イロカエルアンコウ各色が居たりで、マクロも充実
今年初となる初島ダイビングは大満足!!
イロカエルアンコウ(黒ver)
※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
1月29日(水)ポイント:平沢
天気:曇りのち晴れ 気温:14℃ 水温:17℃
透明度 :10m 海洋状況:凪
昨夜は激しい雨と風で大荒れ
今日の東伊豆はうねりで波が発生
荒れたコンディションで軒並み潜水禁止
大変穏やかな凪のコンディション
天気は回復し晴天に、、、
遠征して平沢に行ってきました。
透明度もまずまず良好
目の前に広がる富士山が綺麗でした。
ダイビングポイント平沢
※冬季限定レンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年3月末日まで
1月28日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち雨 気温:12℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海洋状況:潜水禁止
今日も伊豆海洋公園は低気圧の影響で
波が高く、荒れたコンディションで
潜水禁止となりました。
今日の伊豆海洋公園エントリー口
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
1月22日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:10℃ 水温:17~18℃
透明度 :15~20m 海洋状況:良好
今日の伊豆海洋公園は少し水面に
ざわつきはありましたが通常オープン
良好なコンディションで、透明度も良好
遭遇率が高くなっているアオウミガメ
それも近くで、浅い場所
まだ見ていない方は、出会うチャンス
今日も岩陰で休んでいるところに出会えました。
小さなアオウミガメ岩壁で休憩中
今年は例年より水温が高く
ナガハナダイの婚姻時期が早くなっているようで
例年より深めの水深、オスの婚姻色バリバリの
個体が元気よくメスにアピールしている様子が
観察できました。
ナガハナダイのオス婚姻色
ベニシボリガイの産卵も送り出しの入り江で
見られています。
やはり例年より早い産卵ですね~
水温の高さが生物の生態に影響がみられます。
体長1cm未満ベニシボリガイ
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
1月19日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り時々晴れ 気温:10℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海洋状況:潜水禁止
天気は回復したものの、コンディションが落ちつかず
まだ波が高かったので2日連続でクローズとなりました。
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
1月17日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:10℃ 水温:17~18℃
透明度 :15~20m 海洋状況:潜水注意
暖かった気温も今日は気温が下がり平年並み
薄曇りの天気から、午後は晴れ、夕方は雨
移り変わりの早い空模様でした。
今日の伊豆海洋公園はざわついたコンディションで
潜水注意でオープン
透明度は少し白く感じますが良好
エントリーしてすぐにドチザメが入り江の中を
ぐるぐると泳ぎ回っていました。
伊豆海洋公園。送り出し入り江に入り込んだドチザメ
クロイトハゼの小さな個体のペア
砂地に巣を作り、2匹がいつも一緒
砂地に仲良く暮らすクロイトハゼのペア
新しくハナタツのオスが登場
背の皮弁が立派なたてがみの様
ハナタツのオス
色鮮やかな個体なので、長くいてくれると
良いですね、、、
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
ドライスーツ・レンタル無料キャンペーン中
12月28日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:10℃ 水温:18~19℃
透明度 :20m 海洋状況:風波あり
今日の伊豆海洋公園は、やや風波のあるコンディションで
浅場は揺れていましたが、安定して透明度は良好
今日は50本記念のゲストとアニバーサリーダイブ
エントリーしてすぐにヒョウモンダコが出現
青い斑点が光り、我々を警戒しています。
猛毒を持つヒョウモンダコ登場
砂地にカスザメ
狭いエリアを移動しながらも連日登場しています。
伊豆海洋公園に連日登場カスザメ
大きなクエはホンソメワケベラにクリーニングされて
気持ち良さそう
クリーニング中、クエ
ブリマチの根ではアオウミガメも登場してくれました。
ワイド、マクロ生物が多く登場し、
充実した50本記念になりました。
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog